韓国人「日本のゲーム産業が滅亡すると思われていた時代があったことをご存じですか・・・?」

韓国MLBPARKから「本当に日本のゲームが滅びると思われた時期.jpg」という記事を翻訳しました。


話題の記事

本当に日本のゲームが滅びると思われた時期.jpg

プレステ3、Wii、XBOX360、第7世代コンソールが沈んでいく中、本当に現在の日本のゲームを見ていると、どうやって復活したんだ?と思ってしまう。

天下の任天堂でさえ、Wiino終わりくらいから先行きが悪く、そのまま歴史の中に消えていくのかと思われた。

海外だけじぇなくて、当時のルリウェブ内でも「日本のゲームはHD化さえできずにどうしようもない」という雰囲気が漂っていた。

しかし、今は全て回復している。

本当にどうやってここまで復活したのか不思議だ。


韓国の反応

スカイリムが現れた時は、JRPGは終わったと日本でも言われてたくらいだ。

グラフィックなどの進化が落ち着いてきて、改めてゲーム性が評価される時代になったことが大きい。
当時はプレステ2の成功から抜け出せず苦戦した時期だった。

しかし、時代に乗り遅れると今でも当時の状況が再現される可能性もある。

今となっては洋ゲーの方が滅びつつある。

やはりポリコレの影響がかなり大きい。

日本のゲームはプレステ4で逆転した。
結局、どん底まで落ちても這い上がれる地力がある企業だけが生き残り、そうじゃないゲーム会社は消えていった。

その点でカプコンは本当に凄かった。

当時のカプコンは酷いものだったけど、スパ5からモンスターハンターワールドで完全復活を遂げた。

そして、バイオハザード7に、リメイク作品まで(ブルブル

あの当時は、向こうのウェブ上でもJRPGはいい加減に高校生などの子供に世界を救わせるのをやめろとか言われてたのに、現在の現実は・・・。
今の洋ゲーはほとんどやる気が見えないのが問題。

どれだけグラフィックが進化して技術的に優れたことをやってても、肝心のゲーム性が伴ってない。

個人的にはポリコレの問題じゃなくて、ゲームに対する意識の低さが最近の洋ゲーが面白くなくなった最大の原因だと思う。

単純な技術力では今でも遅れを取っている。

その代わり、今はIP開発力が高いという強みを活かしている。

>>その代わり、今はIP開発力が高いという強みを活かしている。

IP開発力?とやらが無いわけじゃないけど、単純にゲームが面白いからだろ。

>>単純な技術力では今でも遅れを取っている。

そもそも技術力って何を意味するんだ?

グラフィックのクオリティ?

それとも最適化能力?

洋ゲーは斬新で新しい道をゼロから探すのではなく、自分達が最も得意とすることを現代に合わせてより深く掘り下げた一方で、世代交代に失敗してしまった。

しかも、実力ではなく思想によってクリエーターを起用し、ゲームに対する理解度が高いクリエーターを過小評価した。

評判の高いバルダーズゲート3が本格的なCRPG愛好家によって作られたという事実だけを見ても、そのゲームジャンルについてどれだけ知識量があるかによって、ゲームの品質が決定することが分かるというのに。

今となってはゲームといえば日本(ブルブル
日本のゲーム会社の看板タイトルの評価が軒並み低かった。

その時代はマリオギャラクシー以外に覚えてるゲームがない。

15年後に日本のゲーム一強時代が来ることを誰が予想しただろうか?
インディーズゲームのクリエイターすら堂々と嘲笑するくらい酷かった。

しかし、今となってはそれが笑いの種になってしまうほどに逆転した。

個人的にはプレステ3で大失敗したのがかなり大きかったと思う。
正直、日本ゲーム全盛期の今でも、JRPGのシステムは微妙だと感じてしまう・・・。



海外の反応ランキング   ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村