韓国人「地域によって様々な特色が楽しめる日本の観光地の風景をご覧ください・・・」

観光大国と呼ばれるだけある。

本当にレベルが違う。

北海道は冬のイメージがあるけど、逆に夏に行った方がいいです。

夏でもそこまで暑くなくてかなり快適でした。

小樽や函館は街と自然が融合しているような感じで、街並みが綺麗でオススメです。

来年日本旅行に行くから本当に楽しみ。
沖縄県に行ったことがありますが、南の方もめちゃくちゃ良かったです。

ほぼ南国のリゾート地を訪れたような気分でした。

我が国に無いものを楽しむのであれば、スレ主が挙げたような場所に行くことをオススメする。

東京や大阪は我が国でも見られる風景だから、海外旅行を楽しむのなら地方に行った方がいい。

初めての海外旅行であれば、東京や大阪でもいいかもしれない。

風景も素晴らしいけど、ご飯も口に合って最高だった。

また海外旅行するなら無条件に日本へ行く。

日本は基本的にどこへ行っても楽しい。

その地域に固有の特産品があったり、そこでしか見られないようなものがある。

特にその地域でしか食べられないソフトクリームはかなりたくさん見かける。

日本は47都道府県の全てに有名な観光地がありそうだ。

日本の人がほとんど海外旅行に行かない理由もわかる。

毎年国内旅行するとしても、全ての都道府県を見るためには最低でも46年はかかるw

観光資源では間違いなく世界トップクラス。
香川県の父母ヶ浜?は初めて知った。

ファンタジーの世界がそのまま現実になったみたいで凄い。

これは実際に一度見てみたい。

地域によって特色があるのが羨ましい。

済州島以外はどこへ行っても同じだから、国内旅行へ行こうと思えない。

それに、済州島に行くぐらいなら、素直に日本旅行を選ぶ。

ハウステンボスは日本に見えない。

完全にヨーロッパの風景。

我が国の景観とは比較不可能。

日本は北国から南国の気候まで楽しめるのが羨ましい・・・。

また日本に行きたい・・・TT



海外の反応ランキング   ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村