韓国人「実は韓国だけじゃなく、意外と日本にも存在するという文化がこちら・・・」

先輩後輩文化や上下関係は世界中どこにでも存在するw

日本にそんなものがないと思う方が不思議だ。
意外にも世界中どこにでも存在する。
いじめのように日本が元祖です。

決裁印の角度まで拘る国ですから。

ここには書かれてないけど、バスも先輩から先に乗り込むらしい。
同調圧力がすごい。
世界中どこにでもある。

ベッカムの逸話を見ると恐ろしいよ。

アメリカやヨーロッパにもある。
日本が始まりです。

軍隊の「トンクンギ(過剰な軍規)」も。

意外ではなく、日本が本家です。

決裁印も下級者は上級者の決裁欄の方向に印を傾けて押すような人たちです。

我々の文化の中で、「トンクンギ」や序列、上下関係といったものは全部日本から渡ってきたものですw
我々はこのやり方を日本統治時代に学んだw
全世界どこでもあることだ。

ヨーロッパだからといって特別自由なわけじゃない。

全世界どこに行っても、スポーツや芸能界にはこういうものが全部ある。

程度の差はあっても、メジャーリーグにもあるそうだよ。

悪しき軍規(トンクンギ)、いじめ、これらは全部日本が元祖だ。
軍規を厳しくするのは日帝時代の残滓。
そういうものの全ての起源が日本なのに、日本に上下関係がないと考える方がおかしいww
日本が元祖とか笑わせる。全世界の人間社会ならどこでもあることだww



海外の反応ランキング   ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村