韓国人「最近、日本で増加しているという食べ物の好みの変化をご覧ください・・・」

韓国MLBPARKから「最近、日本で増えているという食べ物の好みの分かれ方」という記事を翻訳しました。


話題の記事

最近、日本で増えているという食べ物の好みの分かれ方

意外にも?「白ご飯そのままでは食べられない」という大人たちの言葉

「白ご飯への抵抗はパンにバターを塗る感覚と同じ」
「塩味がなければお酒に合わない」

貿易会社勤務の30代女性・Cさんも「白ご飯」が苦手だという。
「子どもの頃は家で主に白ご飯を食べていて、逆に母が作る豆ご飯や栗ご飯のような炊き込みご飯は好きではありませんでした。
しかし、社会人になってから、主食がパンやパスタという生活に慣れてしまいました。」

白ご飯

何の調味料も加えられていない白ご飯を好まない人たちの話。ただし、米そのものが嫌いというわけではない。

丼物や炒飯のような米料理、あるいは塩味を付けたおにぎりやふりかけをかけたご飯はよく食べるが、何の味もない白ご飯だけは嫌いだということ。

こういった人たちは「炊きたての白ご飯はそれだけで美味しい」という言葉を絶対に理解できない。

そもそも、食パンにはバターを塗り、サラダにはドレッシングをかけるのに、どうして白ご飯だけ味付けせずに食べることを偉いように表現するのか理解できないという立場。



韓国の反応

日本はおかずの味付けを何でもおかしなレベルで塩辛くするか、甘くするせいで、味覚がおかしくなってるんだと思う。

そのせいでご飯の味をまともに感じられなくなってしまった。

日本はまずいお米を食べてるからじゃない?

白ご飯めっちゃ美味しいよ。

鍋料理とかが煮える前でも白ご飯だけでめっちゃ美味しい。