韓国人「海外スレでは世界の文化強国といえば日本が挙げられている模様、一方で韓国は・・・」
アジア内ではどう考えても韓流の影響力が圧倒的。
エンタメだけ見れば、かなり日本に追いついてきたと思う。
でも「文化」として包括的に見ると、まだ日本が圧倒的な存在だ。
自国文化が大きくなるためには、自国文化に対する誇りが必要だけど、韓国はむしろ隠そうとするから残念だ。
韓国料理はそれでも少しずつ成長しているけれど・・・。
>>韓国はむしろ隠そうとするから残念だ。
K-POPみたいなものは誇りに思わなくてもいいw
映画やドラマは認めるけど。
ジムの外国人トレーナーがNARUTOのタトゥーをいれてるのを見た時は驚いたな。
韓流の問題は、その支持層の質的なレベルが深刻であることだ。
国内のオタク層よりもさらにファン層が酷い。
最近、韓国と日本が一緒にセットでよく括られる。
北欧の国々がセットで括られるのと似てる感じ。
アジア圏の国々では、韓流文化の影響力が本当にすごいと思う。
今年、東南アジアと日本に海外旅行に行ったけど、どこでもK-POPや韓国の芸能人の看板を見つけるのは簡単だったし、最近行った東京・渋谷では、スクランブル交差点の一番目立つところに大きな電光掲示板でStray KidsやLE SSERAFIMの広告が出てたくらいだ。
ブリヂストンって日本企業だったの…?(ブルブル
韓国が最近のトレンドで強いのは確かだけど、奇妙なことに中国が出てこないのは意外だ。
アメリカだけを見ても、中国の食文化は広く浸透しているはずなのに。
K-POPは結構好きみたいだね。
若い世代を中心に主流と非主流の間にいる感じがするけど。
あいつらが言う「ダークホース」って言葉が適切かも。
個人的には韓国の文化的影響力が今がピークって感じがして少し悲しい気分になる。
K-POPやKドラマが世界中で受け入れられているけど、10年後、20年後もこのまま続くかどうかは確信できない。
世界の文化的影響力の話をしている中で、「韓国」という名前が取り上げられること自体が、時代が大きく変わった証拠だと思う。
昔だったら韓国という国自体をよく知らなかったはずなのに。
日本文化は50年以上愛されているけど、果たして韓国文化は世界で日本文化のように定着できるのか疑問だ。