韓国人「日本の漫画史上、最も綺麗な終わり方をした作品といえばこちら・・・」
何が面白かったのかわからない漫画で、なぜ人気なのかわからない。
ワンピース、NARUTO、ドラゴンボール、ハンター×ハンターの方が面白い。
スラムダンクもまとまってましたね。
>>スラムダンクもまとまってましたね。
スラムダンクは地方予選だけで終わらせようとしていたところ、全国大会を描いてほしいというプレッシャーを受けて描いていたそうですよ。
鬼滅の刃はBLEACHと似ている。
ギャグはちょっと面白くなかったが・・・。
鋼の錬金術師を読んだことがないのであれば、読んでみましょう・・・。
しかし、鬼滅の漫画も楽しかったですし、最終決戦までが早過ぎたとは思いつつも、かなり面白いと感じましたね。
鬼滅の刃は漫画が大成功したというよりは、ufotableの功績が大きいですね。
鬼滅の刃は終わり方がちょっと・・・。
アニメもアニメで凄かったですが、担当編集者の力が大きかったんですよ。
設定など技などを見て、担当編集者がもっとこうしたら?と言って色々と修正されました。
ただ禰豆子がかわいいこと以外がわからない作品w
漫画の売上記録に関しては、二度と抜かれることはないだろうな。
アニメを作ってくれた制作会社には、毎日三回はお礼をしないと。
変に引っ張らなかったところは称賛できるけど、展開が早くて、本当にあまりにも早過ぎて、最後なんかは何をしたいのかわからなかったです。
まぁ進撃の巨人や鬼滅の刃は完結して最後まで読ませてくれただけでも感謝です。
正直言って、作品を完結させることだけでも本当に難しいことなので、それだけでも評価されるべき作品だと思いますね。