韓国人「日本人が独自に発展させたという韓国料理の数々をご覧ください・・・」
そもそも、ユッケの「ユッ(ユク)」って「肉」という意味なんだけど・・・。
>>そもそも、ユッケの「ユッ(ユク)」って「肉」という意味なんだけど・・・。
日本では生のものに卵黄を乗せたらユッケなんだよ。
同じように、ナムルもごま油で和えるのがナムルだし、サムギョプサルの「ギョプサル」は野菜で巻いて食べる行為的なことが~ギョプサルになってる。
やっぱり日本の食のバリエーションはすごいな。
韓国も「○○バーガー」みたいな表現使うけど、ハンバーガー=ハンブルクステーキサンドイッチなんだよ。
つまりハンブルクステーキがなければハンバーガーじゃないってこと。
だから、チキンバーガーじゃなくてチキンサンドイッチ!
日本では2011年だかにユッケを食べて大量の食中毒事件が発生して、生の牛肉を食べるのが厳しくなったらしく、それ以来変なアレンジばかり出してるらしい。
マグロユッケとか鶏肉ユッケとかが出てきて、今や生卵にユッケソースをかければユッケみたいな感じになってる。
普通に旨そうに見える。
俺たちはユッケを生肉+調味料だと考えるけど、あっちは調味料自体をユッケと考えてるっぽいなw
あとはメインの材料が変わるだけでw
鶏のユッケは韓国でも食べられてるよ。
知り合いの嫁ぎ先が全羅道のどこかだと言っていたけど、その地域では鶏を生のまま調味料で和えて食べると聞いて驚いた記憶がある。
嫁ぎ先の人たちは美味しいと言っていたけど、自分は生の鶏を食べたことがないから怖くて食べられなかった。
日本人「ユッケ=加熱してない材料に卵黄を乗せたもの」
ナスのユッケは明らかにラインを越えてる(ブルブル
日本は普段から「~ギョプサル=サンチュで包んで食べるもの」って思ってる。
しゃぶしゃぶを包んで食べたら「しゃぶギョプサル」みたいな感じでw
本当に頭おかしくなりそうだw
韓国でもなんでも改造してK-●●と名付けて食べてるから日本のことは言えないw
上のほうは「あ、いいじゃん」って感じだったのに、下に行くほど「は?」ってなる内容が増えていくw
イカユッケまでは美味しそうに思えるけど・・・。