韓国人「ゲーム企業の行動で見る日本と韓国の国民性の違いがこちら・・・」

とりあえず、韓国で3作目まで出たコンソールゲームって何かあるか・・・?

>>とりあえず、韓国で3作目まで出たコンソールゲームって何かあるか・・・?

オンラインゲームでも大成功すれば2や3、Mとか出してるだろう。

ある程度偏見があると思うけど、そもそも我々はオンラインゲームで発展したから、同じ土俵に置くのは難しいんだよ。

だからなのか意外と2が出てないゲームも多い。

「M(モバイル)」とかなんとかつけてる会社と同じゲームでも、「アイオン」とか大ヒットしたのに続編出なかったのもある。

>>意外と2が出てないゲームも多い。

じゃあ大ヒットしたのに2や続編が出てないゲーム教えてくれ。

アイオンは今M開発中なんだけど。

>>アイオンは今M開発中なんだけど。

そのゲームが出てどれくらい経ったと思ってるんだよw

あと、例に出した「仁王」もシリーズとしては出てないけど、ソウルライクで別のゲームは作ってるだろ。

>>ソウルライクで別のゲームは作ってるだろ。

それは完全に別のゲームだろう。

韓国は単にタイトルそのままでMとかオンライン、2とかつけるだけだ。

言葉遊びしてるのか?w

たまに「4 5 6 7」とかナンバリングして出てくるのを見ると、「思い出は思い出のままにしておけ…」って思うこともある。
日本もシリーズものがめっちゃ多いんだけどwww

今思いつくだけでも、「FF」「ドラクエ」「ペルソナ」「真・女神転生」「龍が如く」「イース」「英雄伝説」「アトリエシリーズ」とかいっぱいある。

思いつくものを挙げるだけでも『鉄拳』『ストリートファイター』とか結構あるけど、韓国でそもそもグローバル的に成功した一人用ゲームってあるのか?
スレ主に対する紗台の反例が任天堂。

ここ最近の数年間で新規IPゲームあるか?

スプラトゥーン以降、見たことない気がするんだけど。

むしろ韓国のゲーム会社にはナンバリングを続けていけるIPがほとんどなくて、日本にはそういうIPが多いのが羨ましい。

『ファイナルファンタジー』や『三国志』みたいに2桁のナンバリングまで続く一方で、韓国のゲームは多くても4~5くらいで、3まで続くのすら珍しい。

日本のゲーム企業は認めざるを得ないけど、普通に続編を作る会社だっていっぱいある。

スレ主の書き方は視野が狭すぎる。

ファイナルファンタジー16
ドラゴンクエスト12
三国志14
龍が如く8
鉄拳8
イース10

などなど・・・。

単純にスレ主は日本のゲームのことを知らなさ過ぎ。



海外の反応ランキング   ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村