韓国人「実は”酒のつまみ”の概念は韓国が生み出し、世界中で韓国にしか存在しない概念だと知ってましたか・・・?」
隣の国の日本に行っても酒のつまみはいくらでもあるけど?
アメリカのバーでも酒だけ頼むこともあるけど、つまみも売ってる。
高いワインに料理合わせて飲むのも普通にある。
マリアージュって知ってるか?
えっ??????
日本?ドイツ?スペイン?メキシコ?とかは???
どこもつまみが豪華だったけど???
そもそも東北アジアはおつまみ文化が発達してるし、西洋もワインに食べ物合わせるのが普通だ。
焼酎がまずいのは事実だけど、韓国は元々、酒と食事やおつまみを一緒に楽しむ文化だった。
今の焼酎じゃなくて、昔の清酒やマッコリの時代から。
何を言ってるのか意味不明。
韓国焼酎がまずくてどうしようもない酒なのは確かだけど、韓国くらい伝統酒の多い国も少ない。
それにおつまみ文化は高級酒文化でもある。
中国もそうだし、ワインの伝統を守ってるフランスやイタリアもそう。
つまみ無しで酒だけ味わうというのは、とんでもない暴論だ。
酒そのものをあんまり飲んだことないようだ。
ウイスキーは度数が高いから、何も食べないとかなりきついし、ワインでも1本飲む間に何も食わなかったら体を壊す。
アメリカでもつまみは売ってるし、つまみと一緒に飲む人が多い。
ペアリングっていう概念すら知らなさそうだ。
希釈焼酎がまずいのは分かるけど、つまみがないって何の話?
ビールもウイスキーも、つまみが重要だろう。
焼酎が不味くて廃棄物レベルなのは事実だけど、高級ワインだって料理と一緒に飲む。
食べ物と一緒に飲まないわけがない。
外国では、ビールを一缶飲む程度ならまだしも、それぞれの酒に合ったつまみをしっかり用意する。
韓国のように焼酎を飲みながら豚バラ5人前を食べるようなことはしないだけだ。
つまみなしで酒を飲む行為は、アルコール依存への近道。
アルコール依存症患者の90%以上は、つまみをほとんど摂らず、空腹のまま酒だけを流し込む傾向がある。
何を言っているのか理解に苦しむ。一度も外国に行ったことがないのか?