【韓国の反応】賛否両論!韓国でも意見が分かれる珍しいトッポギの味がこちら…
韓国theqooから「時々見かけるトッポギの味………. jpg」という記事を翻訳しました。
引用元:https://ux.nu/RhyuD
話題の記事
時々見かけるトッポギの味………. jpg
(スレ主)餅のないトッポギ、好きな人はいる?
(コリアル補足)トッポギとは…餅を意味する”トク”と、炒めるを意味する”ポギ”でトッポギです。
そのため、餅が入っていないトッポギは、麺が入っていないラーメンのようなものです。
韓国の反応
どんな珍しい味なのかと思ったら、餅が入っていないのは予想外でした。
餅が無くても美味しいですよ!
私も餅を入れないで食べることもあります!
私も餅を入れないで食べることもあります!
餅を入れなければ、赤いおでんと何が違うのだろうか?
トッポギに餅が入っていなければ、もうそれは餅じゃないのでは?(汗)
トッポギはキャベツを入れて食べるのがお勧めですねw
もしくはかまぼこが入ってると美味しいです。
もしくはかまぼこが入ってると美味しいです。
卵がメインになってくると、さすがにトッポギというよりはおでんですね。
かまぼこトッポギですか・・・。
それをトッポギと呼んでいいのかどうか・・・。
それをトッポギと呼んでいいのかどうか・・・。
私は餅じゃなくて、ニンジン、キャベツ、かまぼこを入れて作りますね。
一般的な餅の入ったトッポギはそこまで好きじゃないです。
餅が1/3、そしてかまぼこが2/3の比率で入っているのが黄金比です。
餅が1/3、そしてかまぼこが2/3の比率で入っているのが黄金比です。
ラーメンを入れて食べるのも美味しいですよね。
餅がなくても美味しいですよね。
しかし、もちろん餅が入っていた方がより美味しいですがw
しかし、もちろん餅が入っていた方がより美味しいですがw
私はトッポギに入ってる餅がそこまで好きではありません。
それでも、餅を少しは入れないとタレに粘り気がでませんよね?
水っぽくなりませんか?
それでも、餅を少しは入れないとタレに粘り気がでませんよね?
水っぽくなりませんか?
私が作って食べてるトッポギとビジュアルが全く同じで笑ってしまいましたw
餅はいらないと思っているので、私はこっちの方がいいです。
わかります、餅が嫌いな人にとってはこちらの方がいいですよね・・・。
これをなぜトッポギと呼ぶのでしょうかw
私も似たような料理を作りますが、その料理をトッポギとは呼びませんw
餅が入っていないとトッポギにはなりませんよw
私も似たような料理を作りますが、その料理をトッポギとは呼びませんw
餅が入っていないとトッポギにはなりませんよw
こちらの方がいいですね。
そもそも、私がそこまでトッポギを好まない理由も、餅が苦手だからです。
そもそも、私がそこまでトッポギを好まない理由も、餅が苦手だからです。
どっちも好きですが、トッポギとは別の料理のような?
トッポギには餅が入っていた方がいいですよ。
噛めばスープの味が染み出てきて美味しいですし、歯ごたえがあって食べ応えもあります。
餅のおかげでスープにとろみもつくので、より濃厚な味わいにもなります。
噛めばスープの味が染み出てきて美味しいですし、歯ごたえがあって食べ応えもあります。
餅のおかげでスープにとろみもつくので、より濃厚な味わいにもなります。
これはトッポギじゃなくて、ただのかまぼこと卵の煮物wwww
餅を食べると太ってしまうから、しばらくこのようにして食べていましたが、あまりにも塩辛いんですよね。
だから餅が入っている必要がありますし、そもそも最初から餅が入っている想定の味の濃さになってますよね?
もし餅を入れないのであれば、味付けをそれに合わせなければなりません。
だから餅が入っている必要がありますし、そもそも最初から餅が入っている想定の味の濃さになってますよね?
もし餅を入れないのであれば、味付けをそれに合わせなければなりません。
かまぼこ、キャベツ、卵さえあればそれでいいです!
餅はいりません!w
餅はいりません!w
餅を入れないなら片栗粉とかを入れなければなりませんね。
普通に大好きですよ。
餅の入っていないトッポギをトッポギと認めたくはないですね・・・。