韓国人「日韓の知的財産を比較した結果・・・」
韓国MLBPARKから「私達が持つ知的財産と日本が持つ知的財産の比較」という記事を翻訳しました。
話題の記事
私達が持つ知的財産と日本が持つ知的財産の比較
(スレ主)一部の小さな問題がありつつも、彼らはとにかく長期間、自分達の知的財産への熱心なファン文化を維持し続けている。
一方、こちらはwwwwwww
韓国の反応
ポケモンが誕生したのも1996年で、リネージュの1998年とほぼ同時期という事実。
むしろリネージュの方がオンラインゲームで普及しやすいはずなのに、なぜポケモンとここまで差が開いてしまったのか。
リネージュは、作品だけは良いイメージがあったことは間違いないと思います。
>>リネージュは、作品だけは良いイメージがあったことは間違いないと思います。
全体的な知的財産の話で、単一のゲームの話をしている訳じゃないですからね・・・。
ニンテンドーが守ろうとしているものは知的財産。
リネージュが守ろうとしているものは利益。
リネージュというよりも、作品全体に言えることですが、どのように集金するかが第一目標になっているからですよ。
国内で一つの作品が10年以上にわたって愛されて、その後も順調に育った知的財産を見たことが無い・・・。
しかし、向こうもマリオやポケモン、ゼルダなどを超える知的財産が育っていないのも事実ではないですか?
100年後もマリオやポケモンで食べていける訳ではないですし、こちらでも文化コンテンツが育ってきているので、数十年後には立場が逆転しているかもしれません。
>>しかし、向こうもマリオやポケモン、ゼルダなどを超える知的財産が育っていないのも事実ではないですか?
アイマスやFGOはここ十年ぐらいで育てた新しい知的財産じゃないですか?
>>アイマスやFGOはここ十年ぐらいで育てた新しい知的財産じゃないですか?
世界的に見れば、アイマスやFGOの人気はあくまで国内だけのもので、さすがにピカチュウ一匹の足元にも及ばないと思いますが・・・。
まだジャンプ漫画のヒーローアカデミア、鬼滅の刃であったり、進撃の巨人の方がキャラクターの知名度などでも高いと思います。
>>こちらでも文化コンテンツが育ってきているので、数十年後には立場が逆転しているかもしれません。
さすがに無理がありますよww
ここ数年で爆発的にヒットしたコンテンツを見ても、10年後に生き残っているとは思えないですwww
仮に一瞬だったとしても、ピカチュウをの知名度を超えるような知的財産を生み出したこともありませんww
アイドルマスター、FGOはともかく、マリオ、ゼルダ、ポケモンなどのニンテンドーの知的財産は、今後も一生安泰レベルであることは確実。
それでも距離は縮まりつつあります。
BTSがいるだけでも、本当に何もなかった時代に比べればかなり前に進みました。
今が知的財産を生み出している時期ですよ。
リネージュだけじゃなくて、ラグナロクオンラインも追加でお願いします・・・。
>>リネージュだけじゃなくて、ラグナロクオンラインも追加でお願いします・・・。
今も骨の髄まで集金することに徹していますね。
私達が世界に進出し始めたのもここ10年の話なので、まだまだこれからだと思います。