韓国人「日本ではiPhoneが強すぎて、サムスンが全く売れていない模様・・・」
韓国MLBPARKから「日本はあまりにもiPhoneの独占市場ではありませんか?」という記事を翻訳しました。
話題の記事
日本はあまりにもiPhoneの独占市場ではありませんか?
(スレ主)深刻ですね・・・Appleがほとんどを占めています・・・。
そして我が国。
LGが落ちてきたから、我が国も特定ブランドへの依存が更に悪化している。
韓国の反応
ソニーやシャープが10%を占めているのが凄いと思うべきなのか。
それとも、自国の企業なのにそれぐらいの割合しか占めていないと思うべきなのか。
サムスンの世界シェアは20%ぐらいでしたっけ?
その世界シェアの大部分を我々で占めていることになるの?
>>その世界シェアの大部分を我々で占めていることになるの?
自分達がメインではありますが、人工的に考えればそれほど大きな市場ではありませんよ。
>>その世界シェアの大部分を我々で占めていることになるの?
我々の人口なんて、世界の人口の1%にも満たないですよ。
>>その世界シェアの大部分を我々で占めていることになるの?
サムスンのスマートフォンの販売量は年間約2億8千万台ぐらい?
その中で国内の販売量は約1700万台。
国内シェアで全体の6%ちょっとぐらいだよ。
むしろ、iPhoneが45%しか占めていないのが意外じゃない?
サムスンという商標を使わずに販売しなければならないことはわかっているので、宣伝的な問題があるのだと思う。
Appleは我が国とは違って親切なので・・・。
>>Appleは我が国とは違って親切なので・・・。
iPhoneに慣れてしまうと、他の携帯電話を使う時に不便ですよね。
スマホが普及した時に、iPhoneがかなりの市場シェアを持って行ったので、それがいまだに維持されているのだと思います。
そもそも、向こうの人にとって、Appleよりもサムスンを選ぶメリットがあるのか?
むしろ、国内市場があまりにもサムスンに傾いてるのだと思います。
向こうはAndroidとiOSの割合がほぼ半々ぐらいの割合なので、向こうの方がより正常な状況と言えるかもしれません。
iPhoneが一気にシェアを広げたのが大きいですよ。
一度生態系が固定されてしまうと、Androidに移動しようとする考え自体がなくなります。
その国の企業がその国でうまくいってるのはとても一般的なことだと思いますよ。
サムスンが我が国のブランドじゃなければ、おそらくそれなりのシェアを占めていたと思う。
韓国製というだけで避けられてしまう傾向にあるので。
私達がサムスンにあまりにも偏っているだけでは・・・。
さすがにiPhoneユーザが体感で4割ぐらいはいると思っていましたが・・・。