韓国人「日本版アニメよりも韓国版の方が素晴らしいと評価されている作品がこちら・・・」
韓国MLBPARKから「韓国版タイトルの方がより素晴らしいと評価されている日本のアニメ」という記事を翻訳しました。
話題の記事
韓国版タイトルの方がより素晴らしいと評価されている日本のアニメ
韓国でも有名なおジャ魔女どれみは4期まで放映されたが、2期からは作品を区分けするためにサブタイトルが付いた。
2期のタイトルはおジャ魔女どれみ♯(しゃーぷっ)でここまでは日韓両方とも同じ。
音楽がテーマになっているシリーズなので、全てのファンが納得。
しかし、3期の日本版のタイトルは、も〜っと! おジャ魔女どれみというタイトルになった。
一方、韓国版ではおジャ魔女どれみƒ(フォルテ)というタイトルで完全に違う「創作」をした。
ご存じのように、フォルテは楽譜に使われる「強く」という意味の記号だ。
4期も日本がおジャ魔女どれみドッカ〜ン!だったのに対して、韓国ではおジャ魔女どれみVivace(ビバーチェ)。
ビバーチェは非常に速くという意味で使われる記号。
比較してみると、韓国側の方が作品コンセプトを活かしてて、むしろ日本版の方が適当に感じられる。
日本版のタイトルを知ってみれば、韓国側の方が良いと高評価する人も多い。
2000年代初頭にも、日本のファンブログの間でたまに絶賛のレビューを見かけたぐらいだ。
韓国の反応
韓国版タイトルの方が遥かに良いと思う。韓国版しか知らなかったけど、日本がなぜそうしなかったことが不思議だ。コンセプトは守って!
小さい頃から可愛いと思って見ていたけど、年を取ってから日本語版のタイトルを調べてみたところ・・・w
へぇー知らなかった。フォルテやビバーチェっていう名前を思い浮かべただけでアニメの雰囲気を思い出せたから、そっちの方がいいと思う。
韓国版のタイトルを考えた人からセンスを感じる。日本版のタイトルは今知ったけど、韓国版の方が本当に素晴らしいな。あまりにも自然だったから、最初からそういうタイトルなんだと思ってたw確かに日本版のタイトルはなぜ物語のコンセプトに合わせなかったのか不思議だw
めちゃくちゃスタイリッシュだねwプリキュアよりもおジャ魔女どれみの方が好き。韓国版のタイトルの方が素晴らしいってことは知ってたけど、日本版のタイトルは今日初めて知った。どんなタイトルなんだろう?と思ってたけど、知ってみると納得。
これは韓国版の圧勝!
二作品目までは音楽関連の用語だったのに、三作品目から急に変わったというのが奇妙だ。タイトル担当の人が変わった?
おジャ魔女どれみって日本でも人気作品だったの?>>おジャ魔女どれみって日本でも人気作品だったの?日本でも人気だったよ。
今の20~30代の女性の思い出のアニメです。
韓国は元の素材を上手く活用して、更に進化させるのが本当に上手だと思った。韓国版の方が遥かに優れていますね。