韓国人「日本アニメの個性的でユニークな演出をご覧ください・・・」

韓国MLBPARKから「日本アニメの個性的でユニークな演出」という記事を翻訳しました。


話題の記事

日本アニメの個性的でユニークな演出

ワンパンマン-ボロスのキック

マクロス-板野サーカス

ジョジョの奇妙な冒険-時間停止

パーフェクトブルー-アイドルを眺めるストーカー

NARUTO疾風伝-過去のを乗り越えるオビト

ハートキャッチプリキュア-善悪の狭間に怯えるキャラクター

僕のヒーローアカデミア-自分の全ての力を燃やすオールマイト

パプリカ-今敏監督特有の演出法

AKIRA-ネオン風景の街並み

鋼の錬金術師-亀田祥倫特有の炎演出

韓国の反応

AKIRAの演出は今見ても凄い。
プリキュアの演出を見たのは初めてなんだけど、シンプルでありながらしっかりと意味も込められてていいね。
ワンパンマンはボロスのキックも凄かったけど、個人的にはサイタマとジェノスのバトルの方が好き。

ジョジョは一部のアニメ化が決まった時、あの漫画をどうやってアニメで再現するんだ!?って思ったけど、いざアニメが始まってみれば大成功だった。

制作陣にから原作への深い愛情を感じるし、スタンドが出てくるようになってからもアニメーションに見ごたえがあって、本当にうれしかった。

本文にあるストーカーが見つめている演出をすぐに思い浮かべたw
今敏監督のアニメの演出はどれを見てもユニークで、しっかりとアニメでしか出来ないような演出ばかり。

パプリカのオープニングも初めて見た時はガチで新鮮だったな。

アニメはそこまで見ないけど、こうやって並べられるとユニークで新鮮に感じられるものがたくさんある。

いくつかの作品は実際に見てみたくなった。

もはや芸術作品のレベル。
ハガレンめっちゃ懐かしい。

ストーリー、キャラクター、OST、演出、全てにおいて最高の作品だった。

マスタングの炎の演出もかっこいいし、全体的にどの錬金術を見ててもかっこよかったと思う。

NARUTOのオビトの演出はマジで鳥肌立ったよ。

めちゃくちゃ素晴らしい演出だった。

AKIRAのあの光の演出は、まだインクの時代だったのにどうやってやったんだろう?
日本のアニメの演出は本当に世界的に見てもレベルが違う。

間違いなくアニメでは日本がワントップ。

全部ではないけど、感心させられるものが多い。
自分は普段は原作が漫画だった場合、アニメよりも漫画の方を好む傾向にあるんだけど、やっぱりNARUTOはアニメで見なきゃって思う。

漫画も凄いんだけど、アニメの演出は神がかってた。

様々な演出を勉強するのに、アニメは本当に役立つ。



海外の反応ランキング   ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村