韓国人「30年経過した今でも感心してしまう日本アニメの神作画がこちら・・・」
韓国MLBPARKから「30年経過した今でも感心する1980~90年代の日本アニメの感性…gif」という記事を翻訳しました。
話題の記事
30年経過した今でも感心する1980~90年代の日本アニメの感性…gif
今見ても美しく洗練された感じがしますよね。
レトロでシティポップな感性。
韓国の反応
今はもうこういう感じのアニメは作れないよな。
当時とは人材も完全に入れ替わってしまってるし、当時の方法でアニメを制作しろと言われれば、アニメーターが本当に死んでしまう。
お金は今の方がもっと稼げるのかもしれない。
でも、いつが日本のアニメの全盛期だったかと言われれば、断然この時が全盛期だったと言える。
むしろ、AKIRAなんかは小さい頃に見た時の方が面白くなかったし、凄いと感じることも出来なかった。
今見たら確かにレベルが違う。
技術は既に持ってたんだよ。
更にお金が有り余っていた時代だったから、そのお金を使って人材を無限に注ぐことが出来た。
>>技術は既に持ってたんだよ。
そうなんだよな。
景気がめちゃくちゃ良かったから、それだけ人材も豊富にあった。
もちろん、その人材もハイレベルな人材だった。
この時のキャラクター達の方が現実的な見た目をしているのもいいね。
最近のアニメはCHの割合が大きいから、一見すると見映えはよくなってる。
でも、この時代のように一枚一枚を手書きしていた時代に比べれば、奥行きに差が出るのも仕方が無いと思う。
それを抜きにしても、この時代の方が作画も優れていたと思うし。
こういうことも全てAIがやってくれるようになる日が来るのだろうか?
>>こういうことも全てAIがやってくれるようになる日が来るのだろうか?
デジタル作画でこういう雰囲気は出せないだろ・・・。
ディズニーなんかを見てても、デジタル作画以前のアナログ作画の方が良かったと思います。
しかし、アナログ作画は莫大な予算と人材が必要になるので、今となってはもう見られないでしょうねTT
最近は作画の雰囲気も画一化されているというか、量産型という感じが酷い。
個人的には、最近は昔のアニメのリメイクがたくさん登場しているので、このような感性の作品がまた出てきてくれることを期待していますTT
>>このような感性の作品がまた出てきてくれることを期待していますTT
めっちゃわかる。
こういう感性のアニメが見られるなら、エピソードごとにお金を支払って見る。
作画もストーリーも最高だった時代。
それが21世紀になって逆行するなんて全く予想できなかった。
この時代の日本アニメは本当に懐かしい・・・。