韓国人「日本vs韓国、企業時価総額を比較した結果がこちら・・・」
韓国MLBPARKから「韓国対日本、企業時価総額の比較.jpg」という記事を翻訳しました。
話題の記事
韓国対日本、企業時価総額の比較.jpg
1位 サムスン電子(韓国)
2位 トヨタ(日本)
3位 NTT(日本)
4位 ソニー(日本)
5位 キーエンス(日本)
6位 三菱UFJ(日本)
7位 KDDI(日本)
8位 LGエネルギーソリューション(韓国)
9位 ソフトバンク(日本)
10位 東京エレクトロン(日本)
11位 信越化学(日本)
12位 リクルートホールディングス(日本)
13位 第一三共(日本)
14位 ファーストリテイリング(日本)
15位 ダイキン工業(日本)
16位 オリエンタルランド(日本)
17位 三井住友(日本)
18位 日立(日本)
19位 武田製薬(日本)
20位 中外製薬(日本)
韓国=2個
日本=18個
韓国の反応
内需市場から格差が大きいから仕方が無い。
ハイニックスは入ってないんですね。
サムスンが素晴らしい。
最初から株式市場の規模自体が・・・。
100位ぐらいまで見ると、更にひどいことになってるんじゃない?
クーパンが・・・。
数週間前には、トヨタが少しの間だけど、サムスンの時価総額を超えていたこともありましたwww
まさかのLGエネルギーソリューションwww
武田製薬や中外製薬は新薬企業ですが、そこまでサムスンバイオロジクスと差がないんですね。
>>武田製薬や中外製薬は新薬企業ですが、そこまでサムスンバイオロジクスと差がないんですね。
(スレ主)売上高と利益にかなりの差がありますよ。
>>(スレ主)売上高と利益にかなりの差がありますよ。
時価総額の話だよ。
武田は売上が30兆ウォン台だというのに。
>>武田は売上が30兆ウォン台だというのに。
(スレ主)サムスンバイオロジクスは新事業だから、あと5年は経過しなければ、ほとんど売上は出てこないでしょうね。
>>サムスンバイオロジクスは新事業だから、あと5年は経過しなければ、ほとんど売上は出てこないでしょうね。
でも、ムスンバイオロジクスは単純委託生産だから、限界があると思う。
>>でも、ムスンバイオロジクスは単純委託生産だから、限界があると思う。
(スレ主)それもやってみなきゃわかりませんが・・・。
とりあえず国の規模自体が凄い・・・。
そのうちトヨタに追い抜かれそうだ。