韓国人「日本がゲーム強国じゃないという意見を見かけますが、実際はどうなのでしょうか・・・?」
韓国MLBPARKから「???『日本はゲーム強国じゃない』」という記事を翻訳しました。
話題の記事
???「日本はゲーム強国じゃない」
先日、コミュニティサイトCLIENに立った「日本はなぜいまだにゲーム強国なのか?」というスレに対する反応が以下の通り。
・当然、今はもうゲーム強国ではありません。ただ成功している企業だけが上手くいっているだけです。
・プロム、カプコンが珍しいだけで、ほとんどは国内需要です。
・任天堂やフロムソフトのように成功している企業はうまくいってます。しかし、ゲーム「制作」強国としてのイメージは、もう薄れているのではないかと思います。
・バブル時代の遺産で食べて暮らしているだけです。今は一部が命脈を維持しているだけで、全体的には下降線じゃないですか。
韓国の反応
日本がゲーム強国じゃなければ、どこがゲーム強国だというのか。
日本がゲーム強国ではないという人たちに、それじゃあゲーム強国はどこなのかと質問してみると、答えることができない。
日本と比較する場合は、絶対に特定の国ではなくて、西洋のゲームタイトルを挙げる。
アメリカを除いて、日本よりも先に進んでいるゲーム強国なんてあるのか?
日本 ドラゴンボール(バンダイナムコ)=2021年売上高8兆
韓国 BTS(HYBE)=2021年売上高2兆
国別にみると、日本が今も上位圏なのは否定できない。
そういいながら日本のゲームを買ってるんだよな。
ノージャパンが台無しになったのも、どうぶつの森は例外とか言ってるから、完全に台無しになっちゃったんじゃないの?
我が国は最初からそれほどでもなかったけど、日本は一旦沈んでから再び浮上してきてないか?
レアルマドリードやバルセロナがあるのに、スペインはサッカー強国じゃないと言っているようなもの。
日本がゲーム強国じゃなければ、どこがゲーム強国になるんだ?
ゲーム業界で、単一国家として日本を超えられる国なんてアメリカぐらいしかなくないか?
ゲーム強国なのも事実だし、IPでも越えられない壁なのが事実だよ。
CLIEN自体がソニーのファンサイトから始まったというのに。
任天堂に熱中しながら、日本のゲームには未来がない!!と騒いでいるようなものwww
こういうことを言いながら、ニンテンドースイッチを買うために行列を作ってるんだよな。
日本がゲームで稼ぐ額がいくらだと思ってるんだよ・・・。