韓国人「日本の地震対策用に開発された椅子をご覧ください・・・」
韓国MLBPARKから「日本の地震対策した椅子.gif」という記事を翻訳しました。
話題の記事
日本の地震対策した椅子.gif
韓国の反応
おー、これがあれば頭と背中を同時に保護できる!
素晴らしいアイデアだと思う。
>>おー、これがあれば頭と背中を同時に保護できる!
日本の小学生のランドセルも、実は頭や背中を保護するためにも使える。
日本は地震が頻発する国だから、地震への備えが生活そのものに組み込まれているようだ。
展示行政の副産物のようですが・・・これはあっても悪くないと思うw
自分が日本に出張した時のことなんだけど、埼玉で大きな地震が起きて、東京の方まで結構揺れたことがあった。
その時に驚いたのは、出張に行ってたビルのそれぞれのデスクの下に、緊急防災セットとヘルメットがきちんと一つずつ備えられていたことだった。
スターウォーズの反乱軍のヘルメットを彷彿とさせる。
地震対策の椅子だから、地震が起きても揺れない椅子かと思ったら違ったw
これはこれでいいと思うw
こういう構造になっている以上、チープな作りだけど割と頑丈そうに見える。
背もたれにして体重をかけ続けても大丈夫なのであれば、そこそこの衝撃にも耐えられそうだ。
これが地震が日常化している国の答え・・・。
一見するとただの椅子にしか見えないから、これがヘルメットであることを予め知っておかなければならない。
日本ではこういう椅子が当たり前という認識なのだろうか?
日本に住んでるけど、我が国に比べると防災意識がかなり高いよ。
テレビでも災害への備えを常に呼び掛けてるし、実際に対策してる家庭や企業が多い。
特に東日本大震災以降はかなり防災意識が高まった。
>>日本に住んでるけど、我が国に比べると防災意識がかなり高いよ。
同じく日本に住んでるけど、毎年避難訓練をやってる。
あと、定期的に火災報知器の点検がある。
普通に椅子の下にヘルメットを付けておくのではダメなのか・・・?
実際に地震が起きたとして、背もたれを外して被ってる暇があるのか?
慌てて机の下に隠れた方がいいんじゃない?
>>実際に地震が起きたとして、背もたれを外して被ってる暇があるのか?
地震が発生する数秒前にアラートが鳴るようになってるから、急いで装着すれば間に合う。
そこまで冷静でいられるかどうかは別だけど。
長時間座るのには向かない椅子だから、色々な場所に設置しておいて、いざという時に身を守るために使うような防災グッズだ。
こういう災害対策は少しでも学ぶべき。