韓国人「日本のアニメ市場、最もインパクトを与えたシーンがこちら・・・」
韓国MLBPARKから「日本のアニメで最もインパクトのあるシーン」という記事を翻訳しました。
話題の記事
日本のアニメで最もインパクトのあるシーン
(スレ主)孫悟空が超サイヤ人になる覚醒シーン。
基準は私の心。
韓国の反応
全ての漫画の中で、このシーンよりもインパクトのあるシーンも無いだろうね。
反論できない。
進撃の巨人もインパクトが凄かったけど、私もこっちの方がもっとインパクトがありましたw
AKIRAのオートバイに乗っているシーンの方が凄かった。
少年漫画の歴史を変えたシーンだった。
オレは怒ったぞー!!!!
フリーザーーーーッ!!!!
このレベルだったら同意する。
日本の漫画の中で、最高の漫画はドラゴンボールだと思います。
しかし、個人的に最も胸が熱くなったのはスラムダンクですね。
スラムダンクで、カン・ペクホ(※桜木花道)がシュートを成功させて、タッチするシーンです。
悟空と悟飯の親子かめはめ波は、漫画で読んだ時泣いてしまった。
私はヤムチャがサイバイマンの自爆で死んでしまった時の方が衝撃的でしたが、違うんですか?
私はこのシーンを見て、漫画に登場する男キャラクターは、全員が変身するものだと思ってしまいました。
ドラゴンボールのアニメを見てみたけど、孫悟空の声が落ち着いたお婆さんみたいな声だったから、全然没入できなかった。
知ってみると、幼少期の頃からずっと同じ声優を使い続けているようだけど、さすがにおかしいと思う。
ルフィーの声とかもおかしい。
私は孫悟飯の超サイヤ人2の覚醒シーンの方だな。
>>私は孫悟飯の超サイヤ人2の覚醒シーンの方だな。
私もインパクトで言えばこっちだと思います。
ワンピースのギアセカンドのシーンもインパクトが凄かったですよね。
最近では一般的な表現になってしまったけど、当時は本当に革新的でしたよね。