韓国人「なぜ日本の看板は韓国の看板と違って美しく見えるのでしょうか・・・?」

韓国MLBPARKから「日本の看板はなぜ美しいのか」という記事を翻訳しました。


話題の記事

日本の看板はなぜ美しいのか

(スレ主)日本の繁華街の看板も恐ろしいほど乱雑ですが、綺麗に見えるのが不思議です。

韓国とは何が違うのだろうか?材質?絵?色味?

韓国の反応

言語の問題です。

論文にもありますが、50%以上が馴染みのない言葉や言語だからそう見えるのです。

>>言語の問題です。

私は日本語を勉強したので少しぐらいなら読むことが出来ますが・・・。

言語はそこまで重要ではないと思います。

看板のサイズの問題では?

あとは、文字なんかが規格化されているとか?

ユニークで洗練されたデザインと色合いかな?

退屈に見えるわけでもなく、適度に派手に見えますね。

>>ユニークで洗練されたデザインと色合いかな?

韓国の看板は文字だけが大きいけど、日本の看板は絵もあったり、文字サイズも多様だから見てて面白いよね。

外国人が韓国の看板を好きだと言っていた。

母国語じゃないと綺麗に見えるだけですよ。

あと、私達も夜にこのような撮り方をすればそっくりです。

一応、この写真の目安としては、大きめの看板が多いから綺麗に見える。

最初の写真を見てみると、左側の部分は韓国と同じように文字だけの小さな看板があるけど、その部分を見ると綺麗ではなくて普通に見える。

看板のデザインがそれぞれ違っているからでは?
日本の看板は華やかさはあっても、色合いや配置に統一感を持たせている。

韓国の看板は・・・。

元々、日本は都市景観をかなり気にしている国だ。

だから全体的に美観と調和に気を配ったデザインになっている。

韓国はそうではなくて、最近になってようやく気にするようになったからでは?

日本の看板が多い場所の中から、綺麗な場所を選んで持ってきただけだろう。
都市景観を気遣う人たちと、それを見て育った人たちがデザインをしているからですよ。
日本は観光大国で、海外だけじゃなくて、国内だけでもたくさんの観光客がいる。

だから自分達の街が綺麗に見えるように気遣ってる。

京都は歴史的な景観が崩れないように、建物を一つ建てるだけでも厳しい条例があったりするぐらいだ。

シティポップ感がある。
乱雑な感じがしなくてすっきり見える・・・。

不思議だ。



海外の反応ランキング   ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村