韓国人「日本に存在する世界最大の仏像の迫力をご覧ください・・・」
韓国MLBPARKから「世界で最大の仏像(もちろん日本でも最大)」という記事を翻訳しました。
話題の記事
世界で最大の仏像(もちろん日本でも最大)
茨城にある牛久大仏で高さは約120メートル。
東京からでも見えるほどで、手前にある大きなタワーが東京スカイツリー。
バブル時代に力を注いで、90年代初頭まで競い合うように大きな仏像を作ることが一つの流行だったため、日本には大きな仏像が多い方なのだという。
韓国の反応
電車で通り過ぎた時に見ましたが、あまりにも大きくて非現実的で、まるで漫画のようでした。
なぜここまで大きく見えるんだ・・・?とかそんな感じ。
表のランキング12位の大仏も見たことがあるけど、それでも凄く大きかった。
1位になるとどれだけ大きいのだろうか。
日本人は、この大仏がはっきりと見えていたら今日は天気が良い~!
そして、霞んで見えた場合は、今日の天気は少し曇りですね~!となるらしい。
東京からでも見えるというのは初めて知ったから本当に驚きです。
そこは全て平野地帯になってるんですね。

掃除してみると、どれだけ大きいのかがわかりました。
目からビームを撃ってきそうwww
一度、彼と戦わせてみたいですねwww
仏教国家でもないので不思議。
>>仏教国家でもないので不思議。
あれ?仏教が日本国内で最も影響力の大きい宗教じゃなかったっけ?
>>仏教国家でもないので不思議。
え???
仏教が国教でもないのに、こんな大仏を建てることができるとでも?
そして、日本では仏教が最も影響力が大きい宗教ですよ。
地震が起きても大丈夫なの?
こんなに大きな岩の塊をどのようにして建てたのかが気になる。
仙台の観音像のことも調べてみましたが、地域住民がちょっと心配そうにしていたそうです。
韓日ワールドカップの時、仏像の隣にあるホテルが宿舎だったため、もしかしたら外国人選手たちを怖がらせてしまったのではないかとwww
この反応には笑ってしまいましたww
仏像がバブルに関係しているのは初めて知りました、面白いですね。
ガンダムみたい・・・。