韓国人「欧州の人々から苦言を呈された韓国人の行動がこちら・・・」

韓国MLBPARKから「ヨーロッパの人々が理解できない韓国人の行動.txt」という記事を翻訳しました。


話題の記事

ヨーロッパの人々が理解できない韓国人の行動.txt

(場所はスペイン、バルセロナでの出来事、これを書いているのは韓国人)

世界で最も美しいというガウディの建築物を見学するためガイドツアーに参加した時の話。

ガウディ公園を見学し、大聖堂に移動するためバスを待っていたその瞬間、ガイドが真剣な表情で語った。

「皆さん、これから1分後にバスが来るので、バスの運転手さんにはHola!”こんにちは!”と挨拶してくださいね!」

幼稚園児でもなく、このような大勢の大人に挨拶するようにお願いするとはどういうことなのか?ガイドの方が言うには、スペインのバス運転手たちが「なぜ韓国人はバスに乗る時に挨拶しないのか」と不平不満を漏らしているからなんだとか。

彼と同様にヨーロッパでは見知らぬ人と路上で目が合うだけでも軽い挨拶を自然と交わす場所だ。みんなが挨拶するのに韓国人だけが挨拶をしないため、無視されているという印象を受けざるを得ない。

この時の記憶は自分の中でずっと忘れられず、韓国に戻ってから色々な人に配慮して生きるきっかけになった。韓国のバスを観察してみると、10人中9人は挨拶をしなかった。韓国ではバスの運転手も挨拶しないが、それは自分から率先して挨拶しないからでは?と反問できる。

しかし、私が心から衝撃を受けたのは、バス運転手が先に挨拶をしたにも関わらず、目を合わせることもなく無言で交通カードをかざしている人々の姿だった。(イヤホンをしているわけでもない)

挨拶をしない人間には、バスの運転手が見えたり声が聞こえたりもしていないのだろうか?まるで仮想世界に存在するホログラムのようなものだ。


韓国の反応

外では挨拶すらしないのは本当におかしいよな。

インターネット上ではこれほど好き放題言っておいて、なんで現実では挨拶一言すらまともに交わせないのだろうか?

自分もよく挨拶をする方なんだが、挨拶を返してくれる人と無視する人でちょうど半々ぐらいだと感じる。
バスだけじゃなくて、タクシー運転手にもお礼を言わない人が多い。

人として当たり前のことが出来ない大人が多過ぎる。

文化や価値観が違う。

それを無理やり強要する方が更に問題だ。

なんでそこまで挨拶に固執するのか理解できない。

いちいち挨拶するメリットがどこにある?

スペインだけじゃなく、文化が近い隣の日本を見てもしっかりと挨拶してる。

日本旅行でバスに乗った時、子供までしっかりとバスの運転手に挨拶して、バスの運転手も一人一人の乗客に対してきちんと挨拶を返してて驚いたことを覚えている。

逆にバス運転手に挨拶しても無視されることがあるww
我が国の急げ急げというせっかちな文化も関係してそうだ。

皆が先を急いでいるから他人に構ってられないし、いちいち挨拶なんかしてられない。

バスの運転手が挨拶しないのも、そんなことよりも次の目的地へ少しでも早く出発したいのだと思う。

自分も挨拶してなかったんだけど、友達がタクシーでもバスでもいつでも挨拶していた。

その影響で自分も挨拶するようになった。

これが良い影響力なんだと思う。

仕事をしている人を敬って、気持ちよく仕事をしてもらう配慮が必要なんだと感じた。

我が国はどこかNPCが住んでいるような国に見える。
自分はいつも先に挨拶する側なんだけど、やっぱり先に誰かが挨拶してくれると気分が良くなる。

自分がされて嬉しいことは他の人にもしてあげたい。

コロナ禍の影響もかなり大きい。

公共の場で声を出せない雰囲気が更に強くなった。

挨拶しないことが当たり前だと思っていたから何も衝撃的じゃない。

逆に愛想よく挨拶された時の方が衝撃を受ける・・・。

俺はコンビニで会計してもらった時ですらお礼を言うようにしてるw
お互いにどちらも挨拶しないことはまだいい。

でも、相手が挨拶してるのにそれを受け取らないで無視するのは単純に礼儀がなってない。

自分はいつも挨拶するようにしている。

たまに無視されることもあるけど、相手云々とかは関係無く、自分が人として守るべき最低限の礼儀だと思って、挨拶だけはきちんとするようにしてる。

我が国は他国と比べて人口が多く、しかも人口密度がトップクラス。

関わる人々全てに挨拶していたら、いったい一日に何回挨拶しなければならないのか?

記事を読んで自分の行動を振り返って恥ずかしくなった。

今度からしっかり挨拶しないと・・・。



海外の反応ランキング   ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村