韓国人「しゃぶしゃぶの起源は日本だと思っていましたが、違うのでしょうか・・・?」

韓国MLBPARKから「しゃぶしゃぶは日本が起源ではないのですか?」という記事を翻訳しました。


話題の記事

しゃぶしゃぶは日本が起源ではないのですか?

同僚としゃぶしゃぶと麻辣湯のどちらを食べようと話していたところ、一人が日本料理vs中国料理ですね、と言いました。

それで、しゃぶしゃぶは中国料理では?と言われて、これまで私もしゃぶしゃぶは日本が起源だと思っていました。

中国料理の種類は本当にたくさんあるんですね。


韓国の反応

しゃぶしゃぶという名前は和食で合ってます。

しかし、起源となる料理は中国にあって、それが日本に渡ってローカライズされたものがしゃぶしゃぶ。

我々のジャージャー麺のようなものです。

ところが・・・その中国の茹でた肉料理も、起源を遡ればモンゴルという話が・・・w

モンゴル・・・じゃないの?

歴史に残ってるのでは?w

起源はモンゴルじゃなかったっけ?

実は本当に特定の国、特定の地域で食べる土着料理のようなものは存在しないというのに、ここまで国際化された料理に対して今更起源を訪ねているのもおかしな話だ。
俺もモンゴルだと思ってた。
薄く切った肉を沸騰したお湯に浸して食べるのはモンゴルが起源です。
しゃぶしゃぶも中国語由来の言葉と言われている。
日本料理ではないのは確かですね。
日本は肉料理を1000年以上食べていなかったのだから、肉料理は全て外国のものだろう。
しゃぶしゃぶ、すき焼きなどは大陸から渡った食文化ですね。
モンゴルだろう。
日本と言っても合ってる(しゃぶしゃぶは日本語で、我々が食べているしゃぶしゃぶも日本から来たものだから)

中国と言っても合ってる(日帝時代に日本が中国に侵攻した時、そこで見た食べ物を日本に持ち込んだのが由来だから)

モンゴルと言っても合ってる(そもそも、今の中華料理がモンゴル人が食べていたものが、元国が中国を支配していた時期に伝わったものだから)

だから、今になって何が正解で何が間違いとか議論しているのはおかしい。

厳密にいえば、モンゴル-中国-日本と渡ったんだけど、中国でも日本式しゃぶしゃぶは日本料理として認識されている。
中国からやってきたものというのは間違いない。
中国料理に涮羊肉(シュワンヤンロウ)と呼ばれる少し似た料理がありますが、それが由来になっています。

(参考画像)

起源を遡れば別の料理に辿り着くかもしれないが、だからといってそれがあなたの国の料理ではない!と主張するのはおかしな話だ。



海外の反応ランキング   ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村