韓国人「実は韓国で日本語の商品名のものがたくさん売られていることをご存じですか・・・?」
韓国MLBPARKから「よく日本語の商品名を付ける韓国企業.jpg」という記事を翻訳しました。
話題の記事
よく日本語の商品名を付ける韓国企業.jpg
ニクウドン
ヤキニクサラダ
タマゴサンド
トンカツ
シュリンプカツ
全て韓国語で書けば分かるというのに、なぜ敢えて日本語?
日本語が話せない人には分からないかもしれない。
まだ解放独立から100年も経過していないんだが・・・。
韓国の反応
最低限の日本語をハングルで読むことは出来るけど、それが何を意味していて、どんな食べ物なのかわからない。
ネットでいちいち調べるのも面倒臭い。
だから日本語で発売されているものは買わない!
意識して避けていた訳じゃないのに、偶然自分が買ったことがない商品ばかり・・・。
ヤキニクって・・・。
プルコギという言葉があるのに、なぜ敢えてヤキニクという言葉を使うのか本気でわからないww
日帝残滓があまりにも多過ぎる。
いくら日本語由来の言葉を消しても、次から次へと新しく現れる。
まぁうどんは日本料理だからまだ理解できる・・・。
なぜ日本語かどうかをそこまで気にするのだろう?
日本でも韓国文化が流行して、日本語とハングルの混成語まで使われているぐらいなのに・・・。
逆に英語であれば許せるのか?
いつまで過去に囚われて生きているのだろう・・・。
別に日本語の商品を発売しても構わない。
ただ自分は絶対に買わないだけ。
うどんとカツはそのままでいいよ。
両方とも日本料理だから。
日本料理ならまだいい。
卵サンドイッチを日本語にするのが本当にwww
ヤキニクはプルコギに訂正して欲しいけど、残りは全部このままでいいんじゃない?
とんかつは日本料理だし、日本料理の商品だということを強調したいだけだろうから。
日本語を使うことによって売上が上がるのか、それとも下がるのか・・・気になる。
英語を乱用するのも本当に不快だというのに日本語まで・・・。
企業はもう少し消費者のことを考えてくれ。
韓国の人間はなんだかんだで日本の食べ物や文化が大好きじゃないですか。
需要があるから使われているだけだと思います。
本当に日本文化に誰も興味を示していなければ、敢えて日本語が使われることもありません。
ヤキニクwww
この商品を開発した担当者が何を考えてこの名前にしたのか、本気で気になるwww
凄い。
日本語を使うだけでここまで購入意欲が削がれるなんて・・・。
親日企業ですね。
はぁ・・・こんな商品見たくもない。
なぜ敢えて日本語???