韓国人「日本に行った韓国人が思わず驚くことがこちら・・・」
韓国MLBPARKから「日本に行けば、韓国人が驚くこと」という記事を翻訳しました。
話題の記事
日本に行けば、韓国人が驚くこと
屋内喫煙。
飲み屋やカフェなど、屋内喫煙がとても自由で驚かされました。
韓国の反応
私は2019年に日本へ行きましたが、タバコを吸っている人なんて見かけませんでしたが?
どれだけ古い話をしているんだろう?
日本も最近はある一定の大きさ異常の店舗の場合、喫煙ブースを設置しなければならず、そこでしかタバコが吸えないように変わりました。
以前に我が国が段階的に分煙を進めていったのと同じように。
今はわからないですが、以前はマクドナルドにも喫煙スペースがあって、あれは本当に驚きましたね。
我々とは喫煙に対する意識が違うんですよ。
隣のテーブルに座ったと思ったら、周囲のことも考えずにいきなりタバコを吸い始める。
それが向こうの喫煙者のレベルです。
モスバーガーに入ったんだけど、勘違いして喫煙席に座ってしまい、周りの喫煙者の多さに驚きました。
それでも最近は少し変わりつつあるようだ。
かなり前に日本に行った時は、喫茶店にコーヒーを飲みに来ているのか、それともタバコを吸いに来ているのか、本当にわからないレベルだった・・・。
うわぁ・・・いまだにそんな感じなんですね。
なぜそれが問題視されない社会なのか、本当に不思議でなりません。
もしかして、我が国が厳しいだけで、日本に限らず他の国でもそうなんですか?
5年前、日本旅行をした時、ベビーカーを押す母親たちが集まって、皆でタバコを吸っている姿を見て、めちゃくちゃ驚きました。
ホテルでも部屋の中では完全に吸えなくなってますよね?
部屋の家具にタバコ禁止のマークが貼られていました。
我が国でも2010年以前は飲食店で自由に喫煙できたじゃないですか。
日本も今ではかなり禁煙が進んでいて、我が国と同じように、むしろ自由に吸える場所が貴重になっています。
たばこの値上げの影響もあるそうですね。
>>我が国でも2010年以前は飲食店で自由に喫煙できたじゃないですか。
こういう記事で必ず現れる「我が国もそうだった」という謎の日本擁護。
オリンピックに向けて法律を変えたため、最近はそうでもないと思います。
しかし、昔は本当に喫煙者が多過ぎて、どこの飲食店もたばこの臭いがして最悪でした。
確かに屋内喫煙には驚かされましたが、最近もそうなんですかね?
私が昔、日本に行った時は、一応喫煙席と禁煙席が分かれているものの、完全に仕切られてるわけでもなく、ここまでが喫煙席、あそこからは禁煙席、そんな感じでした。
正直言って無意味だと感じましたね・・・。
新宿は屋外を歩いていても、タバコの匂いがする・・・(ブルブル
これは昔の話です。