韓国人「日本人が年代別に選んだ漫画の名シーンをご覧ください・・・」
韓国MLBPARKから「日本人が年代別に選んだ漫画の名シーン」という記事を翻訳しました。
話題の記事
日本人が年代別に選んだ漫画の名シーン
20代、30代、40代
「諦めたらそこで試合終了ですよ」(スラムダンク)
50代
「見たろ、ドラえもん。かったんだよ。ぼくひとりで。もう安心して帰れるだろ、ドラえもん」(ドラえもん)
60代
「燃えたよ…燃え尽きた…真っ白にな……」(あしたのジョー)
韓国の反応
左手は添えるだけ
あしたのジョーか・・・。
まさに今の60代が子供の頃に読んでいた漫画だ。
俺はこのシーンだと思う。
どういう調査方法かは分からないけど、内容を見ているとオタクっぽい感じじゃなくて、スポーツマンシップがあって、男らしく見える内容から選ばれてる?
次郎坊(※NARUTO)先生の名言が無いだと・・・?(ブルブル
色々な年代に聞いてみたらこうなると思う。
20-40代は色々なことに挑戦して傷ついて乗り越える時期で、50代くらいになると、自分が生きてきた道のりを振り返るような感じになる。
えぇ・・・俺は60代だったのか・・・?(ブルブル
ドラえもんのシーンは漫画じゃなくてアニメで見たけど泣けるTT
スラムダンクのGOAT
(補足)山王戦で1点差まで迫ったシーン
ドラゴンボールは絶対に入ってると思ったから意外だ。
スラムダンクって1990年代の漫画じゃなかった?
今の20代はその頃に生まれてないのでは・・・?
俺はこれ。
「正解だ、錬金術師。お前はオレに勝った。持って行け、全てを。」
韓国のウェブトゥーンにはこのような名シーンはないのだろうか?
ドラゴンボールで孫悟空が超サイヤ人として覚醒するシーンは絶対に入ってると思ったのに。
3位までにも入ってないってマジ・・・?
>>ドラゴンボールで孫悟空が超サイヤ人として覚醒するシーンは絶対に入ってると思ったのに。
ドラゴンボールの最高の名シーンといえば、セル戦の親子かめはめ波。
このシーン以降で、このシーン以上の盛り上がりを見せたシーンが無い。