韓国人「現在、全盛期を迎えている日本のゲーム業界の近況をご覧ください・・・」

韓国MLBPARKから「今年、絶好調の日本のゲーム業界.jpg」という記事を翻訳しました。


話題の記事

今年、絶好調の日本のゲーム業界.jpg

2023年にOpenCritic殿堂入り予定の12作品のゲーム。

ゼルダの伝説:ティアーズオブザキングダム
バイオハザード:RE4
ストリートファイター6
ファイナルファンタジー16
Hi-Fi RUSH
ディアブロ IV
VERNAL EDGE
シアトリズム ファイナルバーライン
Cassette Beasts
Humanity
ゴーストトリック:ファントムディテクティブ
オクトパストラベラー2

12作品中、ディアブロ IV、VERNAL EDGE、Cassette Beastsを除いてすべてが日本のゲーム。


韓国の反応

うわぁ・・・本当に傑作ばかりだ。
日本は元からコンソールゲーム分野が強い。

バイオre4は絶対に買うべき。

ストリートファイター6とファイナルファンタジー16で遊ぶためだけにPS5を買った。

ラインナップがおかしいくらい豪華。
今まさにファイナルファンタジー16で遊んでいる最中だw
ここには挙がってないけど、Wo Long: Fallen Dynastyもめちゃくちゃ面白かった。
龍が如くの最新作も今年か来年に発売される。
オクトパストラベラー2ってもう発売されてたのか。

これは買わないと・・・。

スイッチが発売されて以降はずっと日本のゲームが強い。

2010年代前半は日本ゲームの衰退期を迎えていたのに、2010年代後半になってから完全に復活した。

コロナの影響で自宅でゲームをする人が増えたのも大きかった。

ファイナルファンタジー16もかなりクオリティが高かった。
2024年には逆転裁判456が発売されるし、それまでに体調をしっかりと整えておかなければ・・・。
ほとんど知ってるゲームだ。

バイオはre3が微妙だったのに、re4がしっかりと面白かったのが凄い。

FF16が本当に面白い・・・(ブルブル
今年だけじゃなくて、去年のラインナップも本当に凄かった。

日本のゲーム全盛期はしばらく続く。

反日の国でもゲームだけは代替不可能といって買って遊んでいるくらいだ。

世界中で人気なのも納得する。

我が国もコンソールゲームがもっと発展することを願っています・・・。