韓国人「日本ではめちゃくちゃ貴重品だった贅沢な伝統菓子をご覧ください・・・」

韓国MLBPARKから「砂糖をたっぷり使った伝統的な和菓子.gif」という記事を翻訳しました。


話題の記事

砂糖をたっぷり使った伝統的な和菓子.gif

まずはカステラを切ります。

卵液に浸したカステラを沸騰した砂糖シロップで浸す。

取り出して砂糖でコーティングすれば長崎県平戸の伝統菓子「カスドース」の完成。

ポルトガルから伝来し、当時の庶民には夢にも見れないほどの高級菓子だったと言われている。


韓国の反応

カステラ本来の味もあるだろうから、物凄く甘そうな感じ・・・。
これは初めて見た。

どれだけ甘く感じられるのか食べてみたいww

本当に昔ながらの製法・・・。

健康など一切気にしない感じ。

だから苦い抹茶を一緒に飲むんじゃない?

あのめちゃくちゃ苦い抹茶はただそのまま飲むためのものじゃないと思うw

>>だから苦い抹茶を一緒に飲むんじゃない?

甘い苦いを繰り返すから食べ続けられるんだよな。

甘すぎて頭が痛くなる。

砂糖の塊のカステラを砂糖シロップに入れて、それを再び砂糖まみれにするだって?

糖尿病誘発、血管破壊デザート(ブルブル
年を取るとこういう甘いものは身体の負担が大きすぎて・・・。
血管と膵臓が大変なことになる。

一個だけなら食べてみたい。

フレンチトーストのカステラバージョン?
血管が爆発しそうなお菓子だw

味を想像するだけで胃がもやもやするww

元から和菓子は1、2個くらいしか食べないよ。

それなのに血管云々言ってる人は何なんだ(ブルブル

めちゃくちゃ疲労やストレスが溜まっている時に食べるとかなり効果がありそう。
この時代の砂糖ってどうしてたんだ?

西洋にはビートがあったけど。

>>この時代の砂糖ってどうしてたんだ?

当時の日本を朝鮮のように考えてはいけない。

日本は既に世界中と貿易が可能な状態だったし、国内に砂糖がなくても海外から輸入が可能だった。

カステラって元々どこの国の食べ物なんですか?
>>カステラって元々どこの国の食べ物なんですか?

モデルとなった食べ物はポルトガルで、この形状のカステラと呼ばれるものは日本が起源だと言われている。

カステラだけでも充分に甘いのにこれは笑ってしまうww