韓国人「日本の自信作、出退勤用オートバイドローンがこちら・・・」
韓国MLBPARKから「日本の自信作、出退勤用オートバイドローン」という記事を翻訳しました。
話題の記事
日本の自信作、出退勤用オートバイドローン
日本のスタートアップ企業「エアウィンズ」が出した空飛ぶバイク「エックスツーリスモ」。
メーカーによると、エックスツーリスモは40分間の飛行が可能で、最大80~100kmの速度を出すことができます。
最大移動可能距離は40kmでソウル市庁を基準に仁川を含むほとんどの京畿道の地域まで行ける水準です。
韓国の反応
地上から50cm~80cmぐらいのところを浮かんで飛ぶぐらいなら大丈夫だと思う。
あとは、普通の道路のような場所以外を飛ぶようにして・・・。
そうであれば、万一転落事故が起きてもダメージを軽減できる。
都市の中心部では商業化するのが難しい交通手段ですね。
ほこりが物凄い勢いで飛んできそう(ブルブルブル
見たところ、高い場所を飛行するのではなく、地上近くを飛んでいるようですね。
レジャー用など限られた空間では使えますが、大衆用として使うには、これに乗れるような道路が無いと思います。
生命保険もパッケージで売りそうだ。
地上を運転しててもルールがめちゃくちゃなのに、これが飛ぶようになったらどのような交通ルールになるんだろう・・・?
道路よりも川や海の上で乗ってみたい。
乗る人もいるだろうけど、普遍的なものにはならなさそう。
これに乗る場合は生命保険加入が必須になる。
信号とかはどうなるんだ?
空中で留まることは出来るのか?
これが一台で10億ウォン。
>>これが一台で10億ウォン。
大量生産されるようになれば1億ウォンまで急落する。
キックボードの事故で命を失った女の子の教訓を忘れてしまったのか?
信号とか関係無く、これが普通に飛び回るようになれば、歩行者の命を脅かすことになる。
駐車場がいっぱいで着陸する場所が見つからず、そのまま墜落しそう。
>>駐車場がいっぱいで着陸する場所が見つからず、そのまま墜落しそう。
建物の屋上にこの乗り物用に専用駐車場を作るんだろう。
>>建物の屋上にこの乗り物用に専用駐車場を作るんだろう。
運転する時は海や砂浜で乗るみたいで、その時はいつも低空飛行みたいですね・・・。
安定性が1000%保証されない限り、屋根ぐらいの高さまでしか上昇できないかも・・・。
2階の高さに駐車場を作るのであれば、駐車可能かもしれませんが。
飲酒運転の取締りは誰がどのように行うんだろう?
地面の停止線や信号すら守らず、無断横断するような国民ばかりだから、これが実用化されたら大変なことになる。