韓国人「韓国では滅びたと勘違いしているけど、実は大復活を遂げている日本企業がこちら・・・」
韓国MLBPARKから「韓国では滅びたと言われている日本企業.jpg」という記事を翻訳しました。
話題の記事
韓国では滅びたと言われている日本企業.jpg
ソニーの営業利益の推移(単位:円)
2016年 2887憶
2017年 7349憶
2018年 8942憶
2019年 8455憶
2020年 9553憶
2021年 1兆2033億
事業構造(単位:%)
ゲーム・ネットワークサービス 約27.0
電気電子&ソリューション 23.0
金融 15.3
映画 12.2
音楽 11.0
イメージセンサー等 10.6
その他 0.9
めちゃくちゃ成功してるようなんだけど。
韓国の反応
コミュニティサイト「MLBPARK」の反応です。
ソニー市場最大級の営業利益じゃないですか?(ブルブル
実際にはソニー製品を使っている人が多い。
韓国ではニンテンドースイッチだけど、海外ではプレステがめちゃくちゃ売れてる。
プレステの売れ行きを見れば上手くいってることぐらいわかるのでは?
1兆ウォン程度ならサムスン以下ですね。
>>1兆ウォン程度ならサムスン以下ですね。
いや、1兆ウォンじゃなくて1兆円なんだが・・・。
俺も最近ソニー製のヘッドフォンを買ったばかりww
ソニーは事業多角化に突破口を見出して、実際に大活躍を遂げている。
ゲームなどエンターテイメント方面で莫大な収益を上げるようになった。
>>ソニーは事業多角化に突破口を見出して、実際に大活躍を遂げている。
ソニーエレクトロニクスもイメージセンサーで世界トップを維持している。
業種転換が上手くいったことも事実なんだけど、それまで危機を迎えていたのも事実。
しかし、ここまで復活しているとは(ブルブル
2015-20年頃には経営危機が来てませんでしたか?
20年を過ぎてから経営実績が上向いて、ピンチを上手く切り抜けたみたいですね。
グラフが示しているように、金融保険側での収益もそれなりに大きい。
ソニーといえばカセットプレーヤーとか、そういうものを販売する企業じゃなかった?
最近はこんなに色々やってるんだな。
それでもかつてのような電子部門の絶対強者じゃなくなった。
そっち方面で有名なのはイメージセンサー、放送機器類、ゲーム機ぐらいだ。
ソニーが滅びたと思ってる人ってどこにいるの?
そんな人実際には見たことがない・・・。
金融方面に舵を切ったのが大きい。
金融で稼いでお金を他の分野に投じることができる。
主力事業の利益が悪くなって、2000年代後半から営業利益が赤字になって困難を迎えていた。
でも、大企業がそんな簡単に潰れることはない。
滅びたと思いたいのも、ただの左派の願望でしかない。
これで滅びたレベルなら、我が国の企業のほとんどが滅びている・・・。