韓国人「韓国と日本のコンビニ密集率を比較した結果がこちら・・・」

韓国MLBPARKから「韓国と日本のコンビニの密集率w(ブルブルブルブルブル」という記事を翻訳しました。


話題の記事

韓国と日本のコンビニの密集率w(ブルブルブルブルブル


韓国 コンビニ5万店
日本 コンビニ6万店

国土面積

日本もコンビニが多い方だというのに、韓国は越えられない壁ですね・・・。

本当に・・・あまりにも多いと思います。


韓国の反応

人口は日本の方が倍以上はいるのに。
人口で見ると、コンビニ一店舗あたり1000人ずつの割合ですね(ブルブル
コンビニだけじゃなくて教会もめちゃくちゃ多い。

考えられる人:ここに店を出すべきではない、自分も死んで、向こうも死ぬだろう

考えられない人:ここに店を出しておけば安心、既に順調に商売できている素晴らしい立地

>>考えられない人:ここに店を出しておけば安心、既に順調に商売できている素晴らしい立地

いや自営業の人の特徴だ。

自分がここに出店すれば、他の店は全て台無しになって、自分の業績だけ好調になると思っている。

自営業者の割合

アメリカ 6.3%
日本 10%
韓国 25%

ブルブル

新しく出店された場所に他社のコンビニがあって、そのコンビニのすぐ近くにまた他社のコンビニがあって・・・。

それで死んだような立地になっている場所が多過ぎる。

これが雇用創出(ブルブル
それだけ商売になるという意味では、韓国が相対的に見てお金に余裕があるという話に繋がる。

今まさに旅行中なんだけど、韓国、中国、香港、シンガポール、台湾の人間を見かけても、日本人を見かけることがほとんどない。

人口も国土の大きさも日本の方が遥かに大きいのに。

コンビニの店舗数を見ても、決して日本が少ないということは無さそうだ。

結局、それがお金になるということでは?
コンビニじゃなくて教会で比較したら、この数値の10倍以上の差がありそうですねw
自分が住んでいる場所みたいだ。

200-300メートルごとにコンビニが1店舗はある。

>>200-300メートルごとにコンビニが1店舗はある。

かなり離れてないか?

こっちは50-100メートルごとに1店舗はあるんだが。

でも、日本はコンビニが多いといっても自転車に乗ってコンビニに行くようだし、我が国とは違って土地が広い上に人口密度の違いもある。

韓国で驚くべきなのは、最近はコンビニを備えた教会だけではなく、ガソリンスタンドを備えた教会が増えているところだ。

近所の利用していたコンビニがあったんだけど、その一年後に対角線の向かい側に同じコンビニが入ってきて、最終的には潰れてしまったのを思い出した。



海外の反応ランキング   ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村