韓国人「日常的に使っている言葉で、実は日本語をそのまま使っているものがこちら・・・」

韓国MLBPARKから「自分が知っている珍しい日本語の残滓」という記事を翻訳しました。


話題の記事

自分が知っている珍しい日本語の残滓

幼い頃、祖父や祖母から聞いた日本語って結構ありますよね?

おそらく国民学校世代(※年齢的に言えば大体40代以降)ならたくさん聞いたことがあると思いますし、今は使わなくても、いざ耳にすると「ああ、そうだった。そんな言葉もあったな。」と思う言葉がたくさんあるはずです。

その中で、数日前に突然「さるまた」という言葉が思い浮かんだのですが・・・これはパンツなど下着を意味する言葉です。

さるは「猿」、または「股」を意味するそうです。


韓国の反応

建設用語などでまだたくさん使われてますよね。
>>建設用語などでまだたくさん使われてますよね。

軍隊、建設関係の用語は確かに多いです。

軍隊に入ってから初めて耳にする言葉もたくさんありました。

「単価」「やり切り」などの言葉が思い浮かびます。

出版印刷関連でも半端じゃないくらい日本語が使われてる。

たくさんありましたが、今すぐに思い浮かぶものなら、「するめ(干しイカ?」「ようじ(つまようじ)」「みかん」「たまねぎ」などが思い浮かびます。

友達同士ではフルークという言葉もたくさん使いました。

「まぐれ」みたいな意味で使った記憶がありますw

>>友達同士ではフルークという言葉もたくさん使いました。

フルークは日本語じゃない。

英語のflukeを日本語発音してるだけ。

>>英語のflukeを日本語発音してるだけ。

ここで話している「日本語」は純粋な日本語だけの話をしている訳じゃない。

日本で使用される外来語も含まれる。

トラック、トランス、バケツ、こういう言葉も和風発音のまま日本から渡ってきた外来語だ。

「行ったり来たり」という言葉も元々は日本の言葉。
「うどん」や「おでん」などもいまだに使われている日本語。
子供の頃、「”割り箸”を持ってきて!」と爺ちゃんが言っていたのを思い出す。
「弁当」「たくあん」という言葉を聞いて育った世代です。
ジレンマ

これは最近は使われなくなった。

赤ちゃんを寝かしつける時の「ねんねしようねー」という言葉も、寝る、という日本語を変形させたもの。
「満タン」…これも日本語として知られてます。
珍しい言葉ではありませんが「枠」です。

職場生活が始まってから「資料の”枠”をもっと何とかしてほしい」と言われて初めて聞いたんだけど、最初は何を言ってるのか分かりませんでした。

「おしまい」とか。

あと、軍隊で使う言葉は日本語の残滓であるパターンが凄く多い。

カレー。

英語のcurryの和風の発音が我が国にやってきてそのまま定着した。



海外の反応ランキング   ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村