韓国人「我が国で日本文化を解放する時、日本文化の影響力があまりにも強かったことをご存じですか・・・?」
最近、日本の音楽はほとんど聞いてません。
しかし、SPEEDや安室奈美恵など、日本の音楽ばよかったのはやっぱり90年代ですよね。
心配が現実になったこともありますよ。
実際に日本のアニメや漫画の影響で、当時はかなり多くのオタクが量産されました。
そして、その勢いのまま、全ての文化で圧倒されて塗り替えられるんじゃないかという不安がありました。
圧倒的なコンテンツ。
カウボーイビバップは今見ても名作だ。
実際、この時代は確実に日本が上だった。
音楽などを見ても、韓国の音楽はほとんど日本のコピーばかりだった。
考えてみると、文化開放があったからこそ、韓国はここまで来られたのだと思う。
開放前から音楽や漫画などは大体コピーされていたし、売られていても皆が日本の文化だと知らずにそれに触れていた。
しかし、開放されてからは、大衆が狂ったように日本文化を検証するようになり、そこでますます自生力を身に付けることが出来た。
最終的に、文化開放がそのまま競争に繋がったというのが核心だろう。
当時の日本のサブカルチャーは正直凄かった。
現在のサブカルチャーですら、当時のものを超えていないと思う。
日本はこの時代のように頑張って色々な作品を作ればいいのに・・・。
最近は異世界ハーレムアニメとかそういうものばかりだ。
サブカルチャーと呼ばれているけど、ここまで来るとメジャー文化だと思う。
数十年経った今でも残っていて、いまだに影響を与え続けている。
実際に、この国でもスレ主が貼った画像のものを、一つも知らないなんて人は一人もいない。
AKIRA、ドラゴンボール、カウボーイビバップ、スラムダンク、任天堂、セーラームーン・・・。
強すぎる・・・(ブルブル
日本は漫画・アニメで成功しているのに対して、韓国の漫画・アニメはもう勢いが衰えて、既に崩壊の音色が聞こえてきている。
おそらく、韓国のウェブトゥーンが当時の日本のように勢いに乗って、世界中に流行することは無いと思う。
この当時の日本の文化コンテンツは間違いなく世界1,2を争っていた。
しかし、日本の予想よりも長続きせず、日本の予想よりも韓国の文化コンテンツが強かった。
だから、2000年以降は少しずつ韓国の文化コンテンツが日本を上回っていくことになった。
そもそも、全ての文化を圧倒するほど、日本の文化が韓国人の感性には合っていなかったと思う。
その時点で、韓国はそれなりに自分達の感性や土台となる文化を構築していた。
まぁ・・・今は完全反対の立場ではなくなりましたね。
文化はある程度交流があった方が発展するというのが事実です。