韓国人「実は既に日本で導入されているという最先端の設備がこちら・・・」

>>我が国もインターネット関連はガラパゴス状態になってる。

インターネットバンクを使う時も不便。

本人認証されたスマートフォンじゃなければ使用不可。

電気自動車の充電も国民請願もスマートフォンがなければ使用不可。

本人認証が済んだ国内用のスマートフォンが無ければすべてにおいて不便。

>>FAXを使っているのも事実だけど

いや、FAXなら我が国でも使われてるんだが、役所を一度も利用したことがないのか・・・?

確かに日本の方が多くの部分で先進的かもしれない。

しかし、一方では古いやり方もかなり残っているというww

我が国であれば、役所関連の作業は自宅のパソコンからほとんどできてしまう。

こうやって役所を訪れる必要すらない。

こういう装置があってもいいけど、正直需要はあまりないと思う。

日本といえばアナログのイメージだから正直意外だ。

進んでいる部分は本当に進んでいるようだ。

老眼には厳しいのでは・・・。
向こうの方が明らかに障碍者関連の文化でも先進国だと感じられた。

日本旅行してみると、障碍者が外で凄く自由に行動していた。

>>向こうの方が明らかに障碍者関連の文化でも先進国だと感じられた。

少なくともバリアフリー面では、我が国はいまだに日本の足元にも及ばない。

デザインもかなり洗練されてるな。
これに翻訳機能まで追加されたら完璧だと思う。

近未来SFっぽい。

これは素晴らしいアイデアだと思う。
とりあえず日本を見ていると、妙にズレてることをやってる場合が多い。

モニターを両側に取り付けて、同じ画面を複製して表示すればいいだけなのに、わざわざそれとは別に透明な字幕ウィンドウを作るなんてww

ステータスウィンドウみたいだ。
我が国であれば相談窓口そのものも無くしているはずなんだが、やはり日本はアナログだw
可読性が悪くなるのになぜ透明にしてしまったのか。

最終的にこの試みが成功するとは思えない。

こういうものはたくさん発展してもらって、いち早く普及してくれたらいいな。



海外の反応ランキング   ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村