韓国人「大阪vsソウル、各都市を比較してより優れているのはどちらの都市でしょうか・・・?」

大阪は過大評価され過ぎてる。

ソウルと比較すると田舎のレベル。

大阪はソウルには及ばない。

釜山とか仁川くらいのレベル。

ソウルの方が上。
大阪はそこまで発展した都市じゃない。

ただ観光都市として有名なだけ。

同じくらいに見える。

そもそも、大阪の都市景観は基本的には韓国の都市景観に似ている。

2007年に初めて大阪に行った時は目を丸くして驚いた。

でも、先週もう一回大坂に行ってみると、2007年から大きく変わってないと感じた。

その間、ソウルのインフラは物凄く発展した。

日本も我が国も、国が好況だった時代に造られたインフラを使っている。

日本は80年代のバブルの時に作られたインフラを今も使っているが、我々のインフラは2010年代頃に作られた。

だから、大阪の方が少し古く感じられる。

いくら何でもソウルを過小評価し過ぎ。

大坂市長や大谷翔平でさえソウルを選ぶ。

さすがにソウルと大阪では比較にならない。
東京10
ソウル6
大阪4

これくらいじゃないですか?

大阪は20年前のソウルのような感じ。
最近は都市を評価する際に単なる一都市ではなくて、その付近の都市圏も含めて評価する。

大阪を含めて京都や神戸の都市圏も含めると、世界的にもかなり素晴らしい都市圏になる。

ソウルも大阪も変わらない。

街並みが似てて韓国語もたくさん聞こえてくるから、そのまま韓国にいるように錯覚するw

迷わずにソウルを選択。
大阪は東京以上にレトロな感性が残っている。

30年前くらいの懐かしい雰囲気がそのまま残ってる。

ソウルだろう。



海外の反応ランキング   ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村