韓国人「世界中から称賛された日本のゲームグラフィックのクオリティをご覧ください・・・」

ボス戦はBGMも相まってめちゃくちゃ興奮する。

難易度が高いと聞いてたから手を出し辛かったんだけど、いざ遊んでみたら、仲間?キャラみたいなものを召喚できたから簡単だった。
モンスターのデザインもめちゃくちゃ奇怪で本当によく作られてる。
色々なゲームで遊んできたけど、エルデンリングが一番楽しめた。

まるでゲームの中に入り込んでるような没入感があって素晴らしかった。

めっちゃ良かったよね。

アステールのマップに入った時は背景を観て衝撃を受けた。

真のダークファンタジーの雰囲気。

アートではエルデンリングがワントップだ。

とにかくグラフィックが凄かった。

ボスとマップの一体感も凄くて夢中になってしまった。

個人的にはエルデンリングのラダーン祭りのボス戦がとても良かった。

壮大なマップという感じじゃないけど、巨大で荒涼としてて戦場っぽい雰囲気があった。

まさにお祭りという感じで、味方NPCと一緒に撃破不可能なレベルのレイドボスに挑んでる感覚が素晴らしかった。

このゲームは芸術。
マレニア、モーグ、レラーナ、ラダーンとかいうクソ強ボスのせいで、台パン2発、キーボード1個+マウス1個を破壊してしまった(ブルブル
このゲームのアートワークはクレイジーなレベル。

どれだけの努力をこの部分に注ぎ込んだのか全く想像できない。

グラフィックはそれほど良くなくても、そもそもそんなことは一切考えさせないようなゲームだった。

ただ旅行感覚でマップを旅するだけでも楽しい。
やはりGOATと呼ばれるだけある。

この画像を見るだけでも遊んでみたくなる。

このゲーム特有の雰囲気のおかげで遊んだ後の余韻が凄い。

暗くてシリアスなんだけど、ファンタジーっぽい雰囲気もあって・・・。

もう一度遊んでみようかな。



海外の反応ランキング   ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村