韓国人「日本の作品をパクった疑惑で大炎上した韓国ウェブトゥーンをご覧ください・・・」
このシーンは指が6本生えてる・・・。
指が6本になっているのは、後ろの女性の指なのでは?
>>指が6本になっているのは、後ろの女性の指なのでは?
別のカットを見るとこの女性が素手なのがわかる。
しかし、このシーンの指は手袋をしている。
担当者は何を見て連載を許可したんだ?
実際に描かせればAI無しではまともに絵が描けないことは一発で分かるんじゃないの?
しかし、有名なアニメから堂々とコピーしましたねwww
登場人物もストーリーもほぼ同じとはwww
無職転生はアニメ化が大成功したから、次のシーズンも放映されると聞いた気がする・・・。
埋もれている作品ではなくて、人気があるからこそ、そのまま使って真似したようだww
どこかで見たような気がしたんだけど、これだったか。
はぁ・・・。
どこからどう見ても無職転生にしか見えない。
せめて不人気作品からパクればいいのに。
一目見て無職転生だとわかった。
トレーシングするにしても、有名作品過ぎじゃないか?
そもそもAIの本質は極限のパクリだからな。
こういうのはしっかりと担当者が見抜いてフィルタリングしないと。
ウェブトゥーン=盗作、というレッテルが貼られてしまえば、業界全体への悪影響が避けられない。
少なくともウェブトゥーンの担当者は有名な漫画やアニメくらいは把握しなければあんらない。
ただの無職転生のウェブトゥーンバージョンにしか見えないww
そもそも、このウェブトゥーンも元々はWeb小説を原作にウェブトゥーン化された。
しかし、原作のウェブ小説には本文にあるような幼少の頃のシーンは存在しない。
確かに盗作に関しては擁護不可能だけど、AIを活用する漫画の描き方があってもいいと思う。
まさに今このウェブトゥーンを読んでるけど、絵自体のクオリティはかなり高い。
AIを使うなら作者としての名前を名乗るな。
作者には「AI」と書いてくれ。
AIを使って描いても構わない。
しかし「AI」としっかり表記するなどして、別カテゴリに分けて欲しい。
どっちも同じ漫画じゃないの?