韓国人「日本などの国と比較して、韓国料理はアメリカでどの程度の人気なのでしょうか・・・?」
韓国でのインドカレーくらいじゃないの?
中国、日本、タイ、インド、ベトナム以外はアジアのその他の国扱いです。
アメリカの書店やAmazonでアジア料理関連の本を見かけますが、上の五カ国にはまだ追いついていません。
台湾、モンゴル、フィリピンなどの国と共に、その他の国に分類されています。
中国、日本、インドはトップオブトップですね。
韓国料理はTOP10に入っているだけでもありがたいです。
ニューヨークで現在一番人が多く、熱いのがKタウンです。
当然韓国料理店にも人が押しかけて人気になっているので、しばらく前から予約しなければならない状況です。
アメリカ人に対してビビンバのような食べ物をオススメしてはいけない。
ご飯に慣れていない人は丼物ならまだしも、ビビンバのような食べ物は汚物のように感じる。
実際ほとんどに嫌われてる。
>>アメリカ人に対してビビンバのような食べ物をオススメしてはいけない。
その通り。
ご飯に馴染みがなく、香味野菜にも慣れておらず、コチュジャンにも慣れておらず、ごま油にも慣れていない。
それを一気にすべて食べさせるのは・・・。
タイと同じくらいだと思う。
日本>中国=ベトナム>タイ=韓国
日本や中国などに比べて普及が遅かったので比較対象にならないと思っていましたが、スタート自体は良かったので、今後の発展性は大きいと思います。
今はあらゆる意味で好感触なので、今後が重要になります。
中国、日本、タイ、ベトナム料理はほとんどローカライズされてるけど、韓国料理は依然としてほとんどのアメリカ人にとってなじみがない。
比較不可能。
和食との比較はコメディレベル。
YouTubeのクッポン(※愛国中毒)チャンネルに上げられているような動画は嫌いだけど、ああいう誇張して偏ったイメージを抜きにしても、韓国や韓国文化がかなり広く知られてますよ。
代表料理が無い。
日本=寿司、中国=オレンジチキン、チャーハン(アメリカ基準)、タイ=パッタイ、ベトナム=フォー、インド=カレー。
韓国料理は代表的なメニューが無いからアピールが容易じゃない。
1.美味しくはない
2.珍しいから食べてみたい。食べたことを自慢するが、頻繁に食べるつもりはない。
3.健康に良いと聞いている
2.珍しいから食べてみたい。食べたことを自慢するが、頻繁に食べるつもりはない。
3.健康に良いと聞いている
この程度らしい。
確かに人気は上がってますが、不動の1位は日本と中国です。
そこら辺の田舎町でさえ見かけます。
その後にベトナムとタイ、更にその後が韓国とインドですね。
まだ注目され始めたばかりだから、昔からの国々の料理と比較するという発想自体が面白い。