韓国人「日本で画力のレベルがワントップと称賛されている漫画がこちら・・・」
最近の漫画の画力なら『ダンダダン』がめちゃくちゃすごいと思う。
この間、原画展があったから行ってきた。
原画で見るとさらにすごかったよ。
お金も30万ウォン使ってしまったww
作画が重要なのは否定できないけど、それにこだわりすぎた結果、結局完結できなかったのが欠点として大きく感じる。
他の作品よりも、あまりにも丁寧すぎるというべきだろうか?
ベルセルクは読んでて「体がもたないんじゃないか?」と思った初めての漫画だった。
ダークファンタジーではこれ以上のものはない。
エルデンリングの制作陣に有名なこの漫画のファンがいる。
一つ一つに努力が込められているのは分かるけど・・・。
自分が思う画力トップは井上雄彦の「バガボンド」だ。
こういう漫画もいつかAIが学習して描かれる時代が来るのだろうか?
このクオリティで週刊連載というのが狂ってた。
村田のワンパンマンだって隔週連載なのに・・・。
ベルセルクは背景まで描かれてるシーンがほぼ芸術作品レベル。
今ストーリーはどこまで進んだ?
ガッツは幸せになれるのか?
こういうジャンルだと森薫もすごく有名じゃないか?
>>こういうジャンルだと森薫もすごく有名じゃないか?
その通り。
森薫先生もめちゃくちゃすごい。
文字通り命を削りながら描いた漫画だったんだな。
自分は本当にこういう人はすごいと思う。
読者の立場からすると、ほとんどの人が1秒も見ずに流しちゃうだろうに、1シーン1シーンに魂を込めるなんて・・・。
職人はどうか知らないけど、自分だったらあの中のたった1シーンを真似して描くだけでも、最低でも数日から数週間はかかりそうだww
「乙嫁語り」かと思ったら「ベルセルク」だったか。
漫画に対する情熱が物凄く伝わってくる。
三浦先生が今も恋しい…TT