韓国人「日本のロマン溢れる飲食店の風景と料理のクオリティの高さをご覧ください・・・」

日本はこういう感性は確かにワールドクラス。

こういうところはめちゃくちゃ美味しいわけじゃないんだけど、基本に忠実で、それが長く店が続けられる理由なんだと思う。
日本旅行に行ったら、こういう場所を探すの本当に楽しい。

味は正直、大体がそこまでめちゃくちゃ美味しいってわけじゃないんだけど、まあまあ食べられるレベル。

こういうお店って、廃れて埃がたっぷり積もっていそうだけど、きちんと掃除されてるんだよな。

そういうところを見ると、店主の情熱を感じられるし、見た目は古くても意外と通うお客さんがいる人気店なんだと分かる。

ナポリタンは最高のご飯のおかずだ。
>>ナポリタンは最高のご飯のおかずだ。

イタリア人が聞いたらぶっ倒れそう。

>>イタリア人が聞いたらぶっ倒れそう。

ナポリタンは日本料理だから問題ないよ。

日本にいたとき、会社の寮で朝食がなくて、あの半分の規模くらいの喫茶店で食券をもらって食べに行ってたことがある。

モーニング頼むと、ちょうど最後の写真みたいなメニューが出てきた。

コーヒー(ホット、アイス、ラテから選べる)+トースト+ゆで卵+バナナ半分。

無料だからありがたく食べられるレベルではあったけど・・・。

朝から隣の席のおじいさんたちがタバコを吸うと一気に食欲がなくなるし、空腹の状態でコーヒーを飲むせいか、たまにお腹を壊して行かなくなった。

今はその寮の場所も駐車場に変わったから、たぶん店は潰れたんだろうけど・・・まぁいい思い出ではある。

>>朝から隣の席のおじいさんたちがタバコを吸うと一気に食欲がなくなる

ずいぶん前の話だろうな。

最近の日本は、よほどでなければ禁煙だから。

>>最近の日本は、よほどでなければ禁煙だから。

7年前の話だよ。

都市に行けば禁煙・分煙の店が結構あったけど、田舎だからファミレスで家族連れがタバコを吸うこともあったような場所だった。

日本に行くと、昔ながらの喫茶店を探し回るのも楽しい。

昔はタバコを吸いすぎて行けなかったけど、今ではほとんど室内禁煙だから、モーニングセットを食べに行くことが多い。

やっぱりナポリタンはこういうお店で食べてこそだよな。
名前が「翡翠ルーム」だからソファの色が翡翠色なのかな?
おおー・・・ここで食事したら幸せな気持ちになれそうだ。



海外の反応ランキング   ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村