韓国人「日本の超有名戦国大名の子孫たちの現代での活躍をご覧ください・・・」

名門家の子孫たちなのに、思ったよりもめっちゃ金持ちライフってわけではないみたいだな。

宮城県の仙台なんかはあちこちで伊達政宗をキャラクター化して売り出しているよ。

片目に眼帯をして、兜の三日月形の飾りを強調している。

お金持ちというよりは名誉だけは残ってるという感じだな。
伊達家の一人は有名なコメディアンで、傍系の子孫一人はラブライブの声優として活動中。
ずっと気になってたけど、なんで韓国は姓が多様じゃないの?

韓国は常民や賤民が姓を持っていなくて、開化期に既存の姓を取り入れたせいで代表的な姓に集中したけど、日本は一般の農民も元々姓を持っていたから多様なの?

>>日本は一般の農民も元々姓を持っていたから多様なの?

日本の農民は姓を自分達でたくさん作ったからめっちゃ多様なんだよ。

>>ずっと気になってたけど、なんで韓国は姓が多様じゃないの?

韓国の姓は中国の姓を模倣したものが多く、作る時に中国の有名な姓を取り入れていて、適当に作ったわけじゃない。

だから多様性が不足している。

ということは、ワンピースの作者の尾田栄一郎も織田家の一族なのか?
>>ということは、ワンピースの作者の尾田栄一郎も織田家の一族なのか?

発音は同じだけど、漢字が違う。

つまり全然別の姓だよ。

意外に全員が政治に参加してるわけではなく、それぞれが各々の分野で活躍する感じだ。
不思議だな・・・。

我が国では血筋が複雑に絡み合っていて、大して評価もされないし、敬意も払われないけど。

島津家と関連がある企業の中で、島津製作所は今でも「最終学歴が学士のノーベル化学賞受賞者」を輩出している。
伊達泰宗(だてやすむね)は以前から有名だった人だよ。

大河ドラマ「政宗」も監修していたと聞いたことがある。

こうやって家柄が続く国って、なんか不思議だし、羨ましい気もする。



海外の反応ランキング   ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村