韓国人「1400年前、百済の王が日本の天皇に献上し、今も完璧な保管状態を維持する国宝がこちら・・・」

>>こういうのは、日本の博物館で見られるのか?

正倉院という天皇家の倉庫に保管されている。

現存する日本で最も古い碁盤らしい。

百済の義慈王が碁盤を贈った記録は認めるけど、それがこの碁盤だとは思えないっていうのが日本の学界の立場だったはずでは?
おおー…(ブルブル

百済の文明レベル、半端じゃない。

本当によく作られてるな。

なんか日本風の雰囲気もあるし。

新羅から持っていったスプーンも束ねたままそのまま保管されてるはず。

民政文書が正倉院から出たんだっけ?

当時で引き出し付きの碁盤なんて・・・すごいな。

これが百済の技術力だ。

ここまで保存してきた日本もすごい。
中に何か機械的な装置が組み込まれてるんじゃなかった?
新羅もそうだけど、こういうのを見るとむしろ朝鮮時代の方がずっと退化したように見える。
これを見ると、百済風だったものを日本が真似して、後に日本風になったのだと分かる。
古代の超文明、すごすぎる
これこそが韓民族の文化レベルだった。

韓民族はまさに文化的な担い手と言える。

こういうもの、韓国にもあったはずなのに、全部なくなっちゃったのが残念だ。
日本の上流階級は碁と茶道に夢中だったから、これを見て大興奮しただろうなw
我々が渡したものを、日本は宝物としてきちんと保存してるんだな。
すごすぎる…(ブルブル



海外の反応ランキング   ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村