韓国人「なぜ日本も受賞するプリツカー賞を韓国が受賞できないのでしょうか・・・?」

>>でも我が国でどうやって低層の家を建てて生活しろと?

マンションを建てるなとは言ってない。

我が国では地方の宅地開発地区、セジョン市、首都圏の郊外新都市(例: ウンジョン新都市、コドク国際都市)、宅地開発地区ですら高層マンションだらけだ。

中小都市だけ見ても土地は広いはずなのに、、結局みんながその広い土地にマンションを建てて住んでるww

結局、国民がマンションを好んでるというのが正しいw

日本は保守的で閉鎖的なイメージがあるけど、ある意味では韓国の方が更にひどいかもしれない。
>>ある意味では韓国の方が更にひどいかもしれない。

どちらも閉鎖的だけどジャンルが違う。

まあ、西洋から見たら「どっちもどっち」って感じかもしれない。

日本はなんであんなにプリツカー賞をたくさんもらってるんだ?

めちゃくちゃ腹立たしい。

我が国は一つもないというのにww

そもそも国民や建築主が自国の技術力やデザインを好まない。

海外の建築家ばかりを好んで採用する。

海外の建築家の設計というネームバリューを利用して、建物の価格を釣り上げたいから。

一人一軒ずつ個性を持って家を建てる住宅文化がベースにならないと、建築家たちに機会が増えない。

しかし、我が国はマンション一色という・・・。

マンション → 建設会社が雇った建築家が、原価や収益性を考慮して作る。

一戸建て → 施主が自分で建築家を選んで依頼するから、デザインの多様性が生まれる。

日本は一戸建ても多いけど、韓国はマンション中心だからどうしても受賞するのが難しい。

でも、続けていけば一人二人は出てくるかもしれない。

それに、美的感覚というのは結局、十分な予算や金銭的余裕があってこそ生まれるものだから、これから少しずつ出てくると思う。

すべての意見に賛成するわけじゃないけど、韓国の建築家に自由度がない点は共感する。
普通、ノーベル賞とかああいう賞は、発展途上国や後発国には難しい。

日本は基礎科学などで数十年先を行ってる。

あのランキングに入ってる国も、もともと先進国ばかりだ。

韓国で新築を試してみれば、なぜ建築家が評価されないのかすぐに分かる。

審査段階で、色々な人が口出してきて、最初の設計からめちゃくちゃ変えられる。

マジで終わってるよ。

規制の国、公務員の天国だからこうなるんだろう。
韓国では証明された人だけに自由と機会を与える。

でも韓国では証明する機会を与えない。

海外で証明してこそ、韓国で機会を与えられる。

効率ばかりを求めてる国で美意識が育つ方がおかしい。



海外の反応ランキング   ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村