韓国人「日本はなぜ独創的で面白いゲームを制作することが可能なのでしょうか・・・?」

>>我が国は80年代といえば検閲が本当に盛んだったので・・・。

90年代もそうでした。

向こうはデジタル時代に移行する前から、電子産業がかなり発達していました。

ラジオ、テレビ、ウォークマンなど、まさに20世紀後半には覇権を取っていました。

そんな産業基盤があるからこそ、電子産業の影響を受けたゲーム産業も発達していましたし、その時に作られた企業が今も残っているのです。

ゲーム産業の歴史があまりにも違いますよね。
任天堂のような企業を見ていると、本当に私達はゲームでは勝てないように思います。

人気やゲーム性のどちらも。

良いゲームだけが海外輸出されている。

そして、我が国にも入ってくるので、良いゲームを作っているように見えているだけですよ。

>>良いゲームを作っているように見えているだけですよ。

ストリートファイターという一作品だけで、我が国のゲームに勝ってます。

ゲームの人気で打ち負かすことが出来る企業は、世界中を探してもありませんよ。

30代~40代後半までは、アメリカではニンテンドーキッズと呼ばれるぐらいファミコン世代です。

一日や二日で作ったものではありませんし、私達よりも数十年早くからゲームを作っていました。

また、世界中の家庭や企業向けに販売し続けて蓄積されたノウハウもあります。

我が国に比べて、漫画やゲームに対する偏見がないという環境も大きいですね。

オンラインゲームのネットワーク環境はこちらの方が良い。

ずっと前からオンラインゲームサービスを運営してきたので。

私達はパッケージゲームでは遅れを取りましたが、オンラインゲームには早くから手を出していました。

そのため、かなりのノウハウを蓄積しています。

向こうのゲームに追いつけないというのは、2000年代半ばまでの話ですよ。

それにしても、コーエーはいったい何をしているのでしょうか?

大航海時代には復活して欲しいですね。

歴史の長さを見るだけでもわかることだと思います。
とても羨ましい・・・。



海外の反応ランキング   ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村