韓国人「欧米で日本アニメがいかに大人気かを体感できる動画がこちら・・・」

ストーリーのひねり、人間性への問い、立体機動装置(軍オタやアニメオタに好まれる)、剣の使用、巨人の硬化スキルの特徴など、後半の失速感を除けばすべて良かった。

ナルトも良作ではあるけど、それらをよりうまく昇華したのが進撃の巨人だと思う。

少年漫画とやや大人向けの漫画のクオリティの差というべきだろうか・・・。

進撃の巨人は正直、極端な感性がある作品だが、外国人から見れば受け入れられる要素も多い。

作中の時代設定や背景も西洋風だし。

>>作中の時代設定や背景も西洋風だし。

時代設定や背景は関係ない。

ナルトもブリーチもめちゃくちゃ日本風なのに、かなりの人気だった。

進撃の巨人のアニメ映画で、ラストの映像が非常に印象的だった。

○○が年を取り、○○の墓の木が育ち、心を打たれた。木や街が急成長し、超高度文明に発展するが、最終的にはやはり戦争で荒廃し、文明は崩壊する……。

最後の劇場版だからか内容は凝縮されていたが、アクションは素晴らしかった。

『ベルセルク』も『鋼の錬金術師』も全部観たけど、純粋な面白さだけで言えば『進撃の巨人』が一番だと思う。

『ベルセルク』は序盤のカタルシスがピークで、後は正直作画頼みになるし、『鋼の錬金術師』は安定感はあるが、突出した部分がなく、ドーパミンが出るような瞬間がなかった。

確かに進撃の巨人は傑作だった。
自分も最近の中では一番楽しんで観た作品だった。
海外では「俺だけレベルアップ」がトップだと信じていた人たちは涙目だろうなw
『進撃の巨人』はよくできてはいるが、アニメ化の成功による効果も大きい。
>>『進撃の巨人』はよくできてはいるが、アニメ化の成功による効果も大きい。

マジでそうだと思う。

『進撃』1話のアニメが本当に異常なほどの高クオリティで釣られて、原作を開いて見てみたら「えっ……うん?」って感じだった。

『地鳴らし』以降、いくつか粗はあるし、エンディング演出が物足りなかったのは確かだが、それでもGOAT(最高傑作)であることには違いない。
今となっては『イカゲーム』の時代で、『進撃の巨人』じゃない。
漫画として見れば好みの問題で『進撃』より面白い作品はあるけど、アニメに限定すればGOATだと思う。技名を叫んで戦うような少年漫画ばかりで、比較できるのはせいぜい『鋼の錬金術師』くらいだろう。
『進撃の巨人』のほうがBTSより上。
韓国のテレビ番組でも進撃ネタが使われることがあったくらいだし、これくらいの人気は当然だろうね。
ここにも進撃の巨人アンチがいるよいうだけど、それじゃあそういうアンチはどのアニメをGOATだと思ってるんだ?

まさか「ワンピース」とか言い出さないよね?

>>それじゃあそういうアンチはどのアニメをGOATだと思ってるんだ?

鋼の錬金術師がGOATだろう。

>>まさか「ワンピース」とか言い出さないよね?

そもそもワンピース・ナルト・ブリーチみたいな子供向けバトル漫画は、進撃の巨人に比べものにならない。

かろうじてドラゴンボールとスラムダンクも昔の話。

進撃の巨人は間違いない作品だと思う。



海外の反応ランキング   ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村