韓国人「実は日本にしか存在しないという珍しい文化がこちら・・・」
日本は狭いワンルームでもトイレとバスルームが別々になってる。
ヨーロッパにもたくさんある。
イタリア、特にフランスではかなり見かける。
掃除は簡単じゃないけど、浴室にトイレがあるよりも個人的にはこっちの方がいい。
日本だけじゃなくてヨーロッパもこういうトイレが凄く多いですよ。
掃除はバケツに水を入れて持ってきて、拭き掃除で便器を掃除するらしい。
床に水をこぼさないように注意しながら。
掃除のことを心配してる人がいるようだけど、韓国の公共トイレだって同じだよ。
どこのトイレも水洗いなんかしてないw
日本だと逆にトイレとバスルームが別々になっていることを好む人が多いんだよな。
我が国とは真逆で、一緒になってることをめちゃくちゃ嫌がる人が多い。
実は他国もこういうトイレが多く、シャワールームは別にある場合が多い、先進国であればあるほど。
我が国でも新築マンションは別々になっている場合がある。
掃除だったらこのような乾式トイレの方が楽だったりする。
最近の日本のトイレ掃除用品はかなり便利に作られてるから。
湿式トイレに慣れている韓国人だったら絶対に理解できないよな。
アメリカ、オーストラリアもこういうトイレが多い。
掃除したらそのままトイレに流せるような掃除用品があったりする。
むしろこっちの方が清潔じゃないか?
日本の地方まで旅行に行ったことがあるけど、どこも本当にトイレが清潔で驚いたんだけど。
便器が詰まった時に大惨事になりそうだけどw
海外にも乾式トイレは結構多い。
日本にしかない訳じゃない。
俺の家だってそうだし、普通に韓国では珍しいというだけ。
正直言って、衛生上あまり良さそうに見えない。