韓国人「正直言って、なぜ日本の食べ物がここまで称賛されてるのか理解できないのですが・・・」

>>街中のスーパーや小さな飲食店で手に入るパン、牛乳、乳製品、卵、ごはんなんかが韓国より良かった。

その価格帯だと、日本の食材の質の方が韓国より良いと思う。

(スレ主)でも、そのクオリティが韓国で全く手に入らないわけではないから、特別恋しくなるほどではないのでは?

>>(スレ主)でも、そのクオリティが韓国で全く手に入らないわけではないから、特別恋しくなるほどではないのでは?

同意する。韓国でも少しお金を出せば同じようなレベルを楽しめるとは思う。

ただ、安いラインだけじゃなくて、高級ラインや美食の面でも、日本の方が上じゃないかと思っている。

自分も日本には韓国ではなかなか味わえないレベルの料理を食べに行くことがある。

少し高くても、韓国では食べにくいものを食べている。

ただ、10〜20年前と比べると、その差はかなり縮まったように感じる。

>>ただ、10〜20年前と比べると、その差はかなり縮まったように感じる。

コンビニや和食の分野では、だいぶ差が縮まったと思う。

旅行先で食べると美味しく感じるから印象に残るだけじゃないのか?

東南アジアで食べる屋台のフォーも、特別なものじゃないけどすごく美味しく感じる、そういうことだろう。

若者がたくさん行ってるからでは?

牛丼チェーンのような安い店に行ってるのを見れば分かるよ。

韓国では「その値段なら他を選ぶ」みたいな感覚があるから、結局みんな同じような選択をしてしまう。
高級路線でも日本の方がずっと上だろう。
(スレ主)フォーのような料理は、ローカルスタイルのものを韓国で食べようとしても見つけにくいから、理解はできる。

でも、日本の安くてコスパが良い料理を絶賛するのは、ちょっと過剰だと思う。

「ああ、美味しかったな」「悪くなかったな」くらいの話だ。

>>でも、日本の安くてコスパが良い料理を絶賛するのは、ちょっと過剰だと思う。

それだけが理由ではなくて、大きな長所のひとつというだけ。

旅行では「食」の比重がものすごく大きい。

>>でも、日本の安くてコスパが良い料理を絶賛するのは、ちょっと過剰だと思う。

コスパの良さも感動できる部分だと思う。

歩きながら入って、少ないお金で食べるのと、検索して予約して高い金を払って食べるのが同じくらいなら、前者の方に感動するかもしれない。

>>歩きながら入って、少ないお金で食べる

でも実際には、日本で歩きながらではなく「安くて美味しい」と評判の店を狙って、しかも行列に並んで食べてないか?

逆に考えてみてほしい。

わざわざ韓国料理を海外までいって食べるに値するか?

日本人も韓国で韓国料理の店にはいかないだろうな。

「日本でも食べられるものを、なぜ韓国に行ってまで食べるんだ」と思っている人もいる。

日本は韓国と違って、価格帯が細かく分かれている印象だった。

1万円クオリティ、10万円クオリティ、100万円クオリティみたいに。

使った分がちゃんと返ってくる感覚が久しぶりで、不思議だった。



海外の反応ランキング   ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村