韓国人「日本の飲食店で導入された画期的なシステムがこちら・・・」
>>日本の夏はめちゃくちゃ暑いのに、どうするんだろう?
腕にだけぬいぐるみの手袋をつけるとか、ぬいぐるみの中に冷たい物を入れるとかしてるんじゃないか?
本当に日本は創造的だ。
我が国こそカフェ運営の競争が激しくて、こういう差別化されたものがあってもよさそうなのに・・・。
こういう店がないのが残念だ。
小さな棚に置いて取りに行かせればいいだけでは?
ぬいぐるみの手って何なんだよ。
落としそうで怖い。
韓国にもこういうのが必要な人はいそうだし、ああいうカフェができたら良いと思う。
意図も素晴らしいから。
日本は何かと独特なアイデアを出すのが上手い。
自分は買って飲めないと思う。
飲み物に何されてるか分からないから。
何かしようと勇気を出した人を支援するのはめっちゃ良いことだと思う。
こういうのは良いな。
我が国でもこういうことをやろう。
福岡の市街地にあるから行ってみたけど、なかなかおしゃれでかわいらしかった。
トトロのコンセプトだった。
韓国でもこういうのがもっと増えてほしい。
日本では高齢者がこういうことをやっている場所も多いと聞いた。
見方によってはドライブスルーだよな。
韓国でもああいう取り組みがあったら良いと思う。
若者の中にはもう諦めた人もいるけど、少しの勇気さえあれば、社会生活に踏み出そうとする人も多いはず。
ああいう活動をしながら一段階ずつ成長していって、やがて一人前になる。
日本にはロボットカフェみたいなのもあった。
歩けなかったり障害のある人が、ロボットを通して客と会話しながら働くカフェ。
韓国でも一部の社内カフェでは、発達障害のある人だけを従業員として雇うシステムがあったはず。
家から出るのが一番怖かっただろうに、よく勇気を出したと思う。
アイデアが本当に素晴らしい・・・。