韓国人「悲報:実は日本人が作った言葉だとは知らずに、韓国人が使っている言葉がこちら・・・」
日本を好きな人がやっぱり多いんだな。
「「シンクロ率」が日本アニメ発祥だとは初めて知った。
「黒歴史」はもう代わりの言葉が思い浮かばない。
「錬成」みたいなのはオタクしか使わないし、もともと存在しない言葉でもない。
「穢土転生」「天竜人」は意味がわからない。
「神の一手」「シンクロ率」がこの分野では最強だと思う。
一般人も本当によく使ってる。
えっ、穢土転生ってアニメ由来の言葉だったの?
普通に使われてるものだと思ってた。
「覇王色」もそうだw
でも韓国ではヒョナの影響で「覇王色=セクシー」と解釈している人も多い。
シンクロ率と黒歴史はよく使うけど、他のものは韓国のコミュニティ用語だと思っていた。
「シンクロ率」「黒歴史」「テンション」は、一般人も含めて大衆化された言葉の代表格だと思う。
日本の漫画から出た言葉が流行ったとしても、それで日本が好きな人が多いとは限らない。
言葉が流行るのは、その表現が新鮮で面白いからだろう。
自分は一般人寄りなのかもしれない。
日本に20年近く住んでるけど「黒歴史」と「シンクロ率」以外は知らなかった。
アニメではないけど、「テンションが高い/低い」も日本のバラエティ番組で使われ始めたものらしい。
「テンション」って緊張の意味じゃないのか?
初めて聞いた時は何だこれって思った。
流行して、今ではすっかり日常語になっている。
「頭の中はお花畑」みたいな表現も全部日本のネットから来たもの。
他にもかなりたくさんある・・・。
『ワンピース』由来でよく使われている言葉が本当に多い。
「天竜人」「覇王色」「三大将」など。
「黒歴史」がガンダム由来の言葉だったなんて、本当に初めて知った。
観たことある漫画は一つもないのに、知ってる単語ばかりだった。
もう使うのはやめよう。