韓国人「我が国からノーベル賞受賞者が現れない決定的な理由をご覧ください・・・」

ノーベル賞は、困難な研究や理解されない研究を、どの程度安定してサポートできるのかを、間接的に示す指標にもなってると思う。

賢い人間はみんな医者や弁護士をしているからノーベル賞受賞者が出てこない。

アメリカ、日本のような国は人口が多いから、賢い人間が色んな分野に分かれて行って、母数が多いから受賞者も現れるのだろう。

失敗を許さない雰囲気も大きいと思う。
ノーベル賞について何を小難しく考えているのだろう?

受賞者が出てこない理由は、誰もがお金を稼ぐこと以外に興味が無いからだ。

しかし、ノーベル賞を受賞することがそれほど重要なことなのかどうか・・・。

ノーベル賞受賞数は、別に国の名声を意味するものでもない。

コンプレックスがあるのか知らないけど、執着し過ぎなんじゃないかと思う。

>>しかし、ノーベル賞を受賞することがそれほど重要なことなのかどうか・・・。

ノーベル賞を取れないことが問題なのではなく、ノーベル賞を受賞する条件である「自発性」と「創造性」が欠けていることが問題。

>>しかし、ノーベル賞を受賞することがそれほど重要なことなのかどうか・・・。

それだけ学界から認められるから重要じゃないわけもなく、その科学技術を扱う企業からも注目されることになる。

そして、その分野のリーダーとしての地位も生まれるし、重要なんじゃないの?

精神勝利しているよりも、ノーベル賞が受賞出来る方が遥かに良い。

我が国は成果がなければ意味がないことだと思ってる。

だから創造的なものが出てくるのも困難だ。

既存のよくできたシステムだけを仕様するから、新しいものも生まれない。

効率中心の社会で創造性・・・?
何でも公式だけを覚えて、全てその通りにやる教育だから、新しいことを考えること自体が難しいようだ。
人材プールだってますます減少しているのに、本当にどうしようもない。
模倣して追い抜くことも重要なことだと思いますよ。

サムスンのように。

元々、韓国は新しいものを創造して世界をリードするよりも、他所から持ち込んだものを発展させて、自分達だけのオリジナルにするのが得意だ。
>>他所から持ち込んだものを発展させて、自分達だけのオリジナルにするのが得意だ。

そのまんま90年代までの日本の姿だな。



海外の反応ランキング   ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村